KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

日別アーカイブ: 2008年6月14日

kimutatsu

英単語の「音の知識」を増やそう!

Posted on: 2008年6月14日(土) 15:37

momo 

今日と明日は灘と甲南の第55回定期戦です。55回ってのはすごいですよね。
早慶戦みたいにメジャーじゃないけど、灘と甲南の両校では盛り上がります。

わが野球部は朝9時半からです。お越しの方は応援よろしく!(^-^)

さて、リスニングの続きです。あ、コメントの返事が滞ってますが(汗)お待ちを。
とにかく忙しくさせていただいているので、更新するだけで精一杯なのです。

時間が空いたら返事しますよってに。

momo2
(部屋に入ったらこんなことに…ホンマ、こいつだけはびっくりするわ。)

リスニングができるようになるための最低条件として、単語を知っておかねば
という話をしましたが、ではどこまで知っておかねばならないのでしょう。

例えば、authenticityって単語はご存知ですか?「信憑性」とか「真実味」とか
そういう意味の単語です。オーセンティシティと発音します。

知らない?知らなかったら聞き取れません。だから覚えないとダメですよね。
これは昨日述べたとおりです。知らない単語を減らすことです。

では、localはご存知ですか?

The local people never eat fish from this river.
(地元の人たちはこの川でとれた魚を絶対に食べない)

知ってます?意味は?「田舎の」?違う違う。「ローカルな話題やなぁ」って言う?
あれは「田舎の」って意味じゃない。「地元の」とか「その地域の」という意味。

読み方は?簡単ですよね?え、ローカル?ローカル線とか言うもんねぇ。

でもこの単語、ローカルって読まれることはほとんどありません。

「ロウコォ」か、あるいは「ロッコォ」と読まれます。ですからいくらlocalという語を
知っていても、音が「ローカル」だと思ってる人には聞き取れません。

momo3

では次の問題ですが、ruleっていう単語はご存知ですか?ご存知?意味は?
そうです、「規則、ルール」って意味や「支配する」っていう意味もありますね。

発音はご存知ですか?え?ルール?確かにルールを守れとか言うよね。

でも残念、この単語はルールとは読まれません。普通、「ルーォ」と読まれます。
ですのでruleは「ルーォ」だなという知識を持っている人にしか聞き取れません。

では次の文を音読してみてくださいね。どうぞ。

The local people were ordered to observe the new rule.
(その地元の人たちは、その新しい規則を守るよう命じられた。)

ではカタカナで表します。こういう感じで聞こえることになると思うんですね。

ダロッコォピーポ ワオーダール トブザーブ ダニュールーォ

were ordered to observeの部分をカタカナで表すのはかなり難しいので(汗)
でもまぁこんな感じになると思うんです。

何度聞いても聞き取れない人がスクリプトを見て、「え?localとかruleとかって
知ってる単語やのに、全然聞き取れんかった!」ってことになったりします。

それはどうしてかというと、正しく単語を覚えていないからなんです。

単語集、CDが付いているものが増えてきましたが、CDを聞かない高校生が
非常に多いそうです。確かに意味やスペリングは本でカバーできますよね。

でも音まで確認しない高校生が極めて多いんですって!

だからリスニングの練習をいろんな学校で、授業を使いながらやっているのに、
センターリスニングの平均点が下がってきたんじゃないか?とさえ思えますね。

確かにlocalやruleを知っているという人は多いと思うんです。でも正しい発音を
知っている人ってどれぐらいおられるんでしょうか?

東大や一橋大といった、二次試験にリスニングがある大学を受験する人ならば
このlocalやruleがかなり狙われるということを経験で知ることになります。

これと同じようなL音で終わる単語は要注意なのです。あと数字と。

こういう単語の「音の知識」ってのは持っておかないとリスニングで苦労するし、
場合によっては最後まで「いくら聞いてもわからん」なんて言う羽目になります。

だって文章や会話の最も小さい単位である単語の音を知らない人がですよ?
それらが集まってできた文や文章を聞き取ることができると思いますか?

いろんな単語集が出ていますが、覚えるときには必ず音を聞いてみることです。

で、「この単語はローカルやな」なんて先入観を捨て、CDのとおりに!必ず!
モノマネをしてみることです。知ってる単語でもよく聞いてくださいね。

実はこの「音の知識」を知らないから聞き取れないというケースが非常に多い。
せっかくCDがついているのにもったいないなぁと思いますね。

いろんな著者がいっぱい本を出してるでしょう?本は決して安くはないでしょう?
でも実はCDがなかったら数百円安くできるんです。もっと安くなるんです。

でもCDを付けたほうが学習効果が高いと知っているからCDを付けるのです。
なのにCDを使わない高校生が多いんですって!もったいないでしょう?

リスニングを得意になりたい人は、買った本や単語集のCDを最大限に活用し
少なくとも各単語の「音の知識」をできるだけ多く身につけましょう。

皆さん「意味の知識」や「スペリングの知識」には敏感でしょう?それと同じように
「音の知識」にも敏感になることで、リスニングの成績は格段にアップします!

こんな感じで続きもよろしく!という方はクリックをよろしくぅ!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)『東大英語基礎力マスター』のVol.4にCDが付くことになりましてね。
     これでVol.4を使って英作文のみならずスピーキングの練習もできる
     ことになった!講談社さん、ありがとう!!!嬉しい!!!

  


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 英語  

ACCESS COUNTER

Total 37987201 Hits!

▲PAGE TOP