この前、福岡に行ったとき、島田洋七師匠から聞いた話。
酒を勧めたときに相手が「自分は酒が飲めないんです」って言うと、
日本やったら「ではウーロン茶ですね」って感じになるやん?
中国では「でも今日から飲めるようになるかもしれへんやん?」て
言われて注がれるらしいわ。
なんて素敵なんやろ。
最初っから諦めるな!いっぺんトライしてみいな!
っていう感覚、ごっつええと思う。
今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
今度からこれは使おう。
KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」
日別アーカイブ: 2013年11月25日
Posted on: 2013年11月25日(月) 23:05
Posted on: 2013年11月25日(月) 22:30
大学の先生方の前で講演したのは生まれて初めてでしたけれども
特に緊張することなく、普通に話をしました。
大阪で。
大学入試にTOEICやTOEFLを導入というニュースが流れたことが
ありましたが、そんなことしたら現場は迷惑だという話をしました。
TOEICやTOEFLを受けたことがある人の提言とは思えません。
あるいは高校現場のことを理解している人の提言では絶対にない。
もっと大事なことがあるでしょう?という話をさせていただきました。
僕ならTOEFLや、ましてTOEICを入試に取り入れた大学に生徒を
送り込みません。あんな大学やめとけって生徒に言うやろうな。
同じ講演を今週の金曜日に東京でも行います。
国公立と私立合わせて50大学ぐらいが参加されるそうです。
楽しみにしております。
今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
高校の先生方にも聞いてほしいなぁと思っています。
Total 39386261 Hits!