KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2016年12月

kimutatsu

Listening & Speaking Training Seminar 2の発刊日です

Posted on: 2016年12月22日(木) 7:38

tra_semi03

『Listening & Speaking Training Seminar 2』が発刊日を迎えま
した。ありがとうございます。おかげさまで無事に生まれました。

Book 1の表紙は黒と赤でしたが、Book 2は黒と緑です。

tra_semi02

Book 1は会話を聞いてスピーキングにつなげるという本でした。
Book 2はモノローグです。

モノローグを聞いてディクテーションし、音読を40回、バックトラ
ンスレーションを40回してスピーキングの準備をし、リスニング
に関連した内容のことを英語で話すという本です。

たとえば、

What can we do to avoid catching a cold? What is most important
is to wash your hands and gargle, especially when you come back in
from outside. There are more viruses on your hands and in the back
of your throat than you think. If you do get a cold, you have to listen
to what your doctor says and get lots of rest. You will get better faster
if you stay home for a day or two.

こういう英語を聞いてディクテーションしたり音読したりしたうえで、
スピーキングのお題がDo you exercise? Do you watch what you eat?
Please explain what you usually do to keep healthy.
となっています。

こういう感じのが16題。

そしてGTEC-CBTのスピーキング問題を模したTestが6題あります。

tra_semi05

よかったらお使い下さい。

リスニングとスピーキングがリンクした本です。

宜しくお願いいたします。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
Book 3は日本と日本人に特化した本です。5月か6月には出したいと
思っています。それまでお待ちください。

 


kimutatsu

Creating a New Book

Posted on: 2016年12月21日(水) 13:14

bene

今日は寒いですねぇ。朝の神戸はとても寒かったです。

いま、僕は岡山で頑張っております!

自分の「楽しい」が本になっていくのは嬉しい。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
今年のセミナーが全て終わったので、ここからは
インプットとアウトプットをバランスよくやっていきます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

第8回夢をかなえる勉強法 in 福島について

Posted on: 2016年12月21日(水) 5:13

fuku0

年明けの1月9日に福島県郡山市で開催される「第8回夢をかなえる
勉強法」ですが、現段階で昨年を上回る生徒たちが申し込みをして
いるとの連絡が前川君からありました。

ありがとう!

楽しみにしてるぜ!

締め切りは今月26日です。

参加希望者は申し込み忘れのないようにお願いします。

お申し込みはこちらからどうぞ。

各地の先生方が手伝いに行きますと申し出てくれています。

ボランティアなので交通費すらお支払いできませんが、福島県の
生徒たちが頑張っている姿を見にこられるだけでも、また違った
印象をお持ちになるんじゃないかなぁとも思っています。

新学期直前ですのでご無理のないように。

でもお手伝いいただけるのであれば嬉しく思います!

ありがとうございます!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
冬休みになりました。本がたくさん読めます。

 


kimutatsu

終業式

Posted on: 2016年12月20日(火) 18:28

nada050

そんなわけで今日は終業式がありました。そして冬休みに入り
ました。多くの教員と生徒たちが次に学校に行くのは年明けの
1月10日です。「よいお年を」と言って職員室を後にしました。

僕は午後から目の検査があったので、病院へ向かいました。

おかげさまで目のほうは順調でして、炎症も全くないそうです。

今年は目の手術とそれにともなう入院をしました。

どうなることかと思われましたが、なんとかいい方向に行ってい
るようで、右目の見え方は手術前よりはるかにいいものです。

まだ通院は続くようですが、この調子でいってもらえればなぁと
願っています。

来年も健康に気を付けて頑張ります!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
年が明けて1月末になれば53歳です。
健康に気を付けないと、母が死んだ年齢まであと9年か。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

Happy Homework

Posted on: 2016年12月19日(月) 21:30

araha

灘校は明日の午後に終業式があり、それが終わると冬休みが
始まります。始業式が1月10日ですから、けっこう長い。

今日、生徒たちには冬休みの宿題を渡しました。

CDを1枚だけです。

このCDにはLesson1から15まで、15パッセージが収録されて
いるので、それを全部B5版のノートにディクテーションして
きてください。提出してもらったうえで授業中に答え合わせを
します。全ての教科の中で一番軽い宿題やろう?

生徒たちは口々に「物理的には軽いけど、けっこうヘヴィーや」
などとのたまっておりました。

たったそれだけの冬休みの宿題です。

きっと頑張ってきてくれることでしょう。

お前たち、指示したとおりに書きとってきてくれよ!

この冬はリスニングだけでいいわ。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
長文の問題集なのですが、CDだけ採用しました。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

福岡&鹿児島から帰りました

Posted on: 2016年12月19日(月) 12:10

02

左からラ・サールの丸山君、木村、駒場東邦の佐藤君です。

佐藤君とは『ユメブン⓪』を一緒に書きました。おかげさまで
たくさんの生徒たちに使ってもらえる英文法の本となりました。

旺文社から『難関大のための上級問題特訓ライティング』を
上梓した佐藤君ですが、今も新しい本を執筆中だそうです。

丸山君とはいま一緒にある本を創っています。

おそらく来年か再来年には出せると思います。

03

僕の左にいるのは鹿児島県立武岡台高校の今吉君です。

彼は僕が九州に、特に鹿児島に行くといつも駆けつけてくれて
本当に嬉しそうな笑顔を見せてくれます。

今回は僕が愛している「問わず語らず名も無き焼酎」を持って
きてくれました。あまりお店に置いていない焼酎ですので
びっくりしましたが、本当に嬉しかった。

01

九州には今年も何回も足を運びました。そのたびにたくさんの
先生方が温かく迎えてくれます。今回もそうでした。

この年齢になって友達が増えていくのは望外の喜びです。

これからもご縁を大切にして生きていきます。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
生徒たちに期末考査を返却しました。
全体としては本当によく頑張ってくれたと思っています。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

189

最近、いろんな人から相談メールを受け取ります。生徒が多いの
ですが、成績や勉強に関する悩みと人生相談とに大別されます。

回答は個別には行いません。ブログで回答します。

勉強に関する悩みには答えにくい。

たとえば先日いただいたメール。

*********************
一橋大学に入りたいのですが、その場合『ユメタン③』まで
やったほうがいいのでしょうか?
*********************

こういうYesともNoとも答えられる質問の場合、現在の君の成績
であるとか他教科の状況を教えて貰えないと答えようがない。

一般的には一橋大学であれば、まずはセンター試験で高得点を
取ることが求められます。

英語に関して言えばセンターは満点近くを狙いたい。

と言いつつ満点は取りにくいけどね。最低でも190点はほしい。

『ユメタン⓪』と『ユメタン①』でセンター試験で出題される単語は
毎年90%以上カバーできてるので、そこは外さないようにしたい。

二次試験のことを考えると、最低限『ユメタン②』まではやりたい。
でも単語というより、単語に付いている2つのセンテンスを読んで
ちゃんと理解できるのかをまずチェックしたほうがいい。

英語の文章は英語の文で構成されています。

文章を読むためには論理性が最も大事なのですが、しかしながら
文章を構成する1つ1つの英文がある程度は正しく読めないと
論理的読書はできません。

「できる人」や「教養のある人」は必ず知識が豊かです。

なんだかんだ言って、知識量で大半決まるところがあります。

『ユメタン②』までを確実にものにしておくことが重要です。

しかしもし君が一橋大学の二次試験で満点を狙おうと言うならば
『ユメタン③』までやって、上に書いた方法で知識をさらに豊かに
することが求められます。

英検一級レベルの知識は最低でも身につけたい。

そういう人であれば『ユメタン③』までやればいいと思います。

あと、高3のこの時期になると英語や数学より理科や社会のほう
が大切になることが多いので、今から『ユメタン③』をやるのは
正直お勧めできないところです。

まずは『ユメタン②』のセンテンス2つが和訳できるのかを基礎トレ
の一環としてやってみればいい。

あとは毎日1長文は必ず目を通すようにして、読む力を涵養すべ
きではないかと思います。今まで読んだ文章でもいいので。

受験生の皆さん、頑張ってくださいね。

いただいた相談にはこういう形で答えていきます。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
まずはセンター試験で800点以上を目指しましょう。

 


kimutatsu

音読→刷り込み→吸収

Posted on: 2016年12月17日(土) 9:36

English Journal

多くの大学入試のリスニング問題はアメリカ英語のアメリカ発音
であることが多いのですが、東大みたいにアメリカ発音でも
イギリス発音でも出題される大学もあります。

あるいは大学入試じゃなくてもイギリスに行くと聞き取れないと
いう人もたくさんいらっしゃいます。

僕も初めてロンドンに行ったとき、そうでした。

eighty-eight(アイティアイッT)が聞き取れず、何度もSorry?を
連発して恥ずかしい思いをしました。

今から思えば原因としては

1.リスニング力全体が低い。
2.イギリス英語を自分で発音できない。

の2点が原因だったなと断言できます。

対策としては

1.リスニングのトレーニングを短いスパンで詰め込んでやり、
英語の音に慣れる。2か月ほど集中してやる。
2.イギリス英語の本を買ってきて、音読を繰り返し、脳みそに
刷り込んだうえで吸収する。

となるはずです。

特に2点目としては、自分でもイギリス英語を発音できるぐらいに
何度も音読して、それに慣れてしまうことでしょうね。

「イギリス英語が聞き取れないのですがどうしたらいいでしょうか」
という質問をメールで頂いたので、こちらで回答しました。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
風邪がすっきりしませんが、だましだまし頑張っています。

 


kimutatsu

日本語≧英語

Posted on: 2016年12月16日(金) 9:15

naha

採点が終わって、のんびりと読書をしております。読書に飽いたら
自分の本を書いております。それに繰り返し。

インプットが何より大事ですからね。特に日本語の。

古本屋さんで見つけた『沖縄観光ガイド』を読んでおります。

海外の人でも読めるように英語で書かれています。

外国語の力が母国語の力を超えることはないと言われますね。

とすれば、いくら勉強時間を費やしても英語力に伸びが見られない
という人の場合、日常会話程度の日本語力しかないことが原因
なのかもしれません。

自分では日本語得意と思っているだけで。

実は日本語力が低くてセンター試験の現代文程度でも点数が取れ
ないという生徒なんかの場合、そりゃいくら英語をやっても英語の
点数は伸びへんで!と、われわれ英語の教員たちは声高に叫ぶ
べきやねんけどなぁと思いながら、読書をしています。

この『沖縄観光ガイド』だって、実は日本語で書かれていても読めな
いという生徒が多いんやないかと思いながら、読んでおります。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
読書好きといっても年間に100冊以上読めてない最近。
こういうことがストレスになりますね。好きなことをもっとやりたい。

 


kimutatsu

採点完了の巻

Posted on: 2016年12月15日(木) 15:14

nada (2)

無事に採点が終わりました。英語AもBも思った以上に出来がよく、
全体としては満足のいく結果となりました。

全体としては。

個別にみると、やはり残念ながら「勉強させられている」生徒たちが
結果を出せていないように思います。

主体的に勉強しないと、努力が単発になってしまう。

自分から勉強してる子は継続的に努力できるものです。

今回結果が出せなかった生徒たちには来年三学期に面談をして
これからどうやって勉強していくつもりなのか、聞くつもりです。

常勝気流に乗っている生徒たちにはこのまま気分よく主体性という
波に乗っていってもらいます。

とにかく採点完了。頑張った俺。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
みんな「勉強しないと」とは思ってくれてるんですけどね。
われわれ教員にやらされている勉強は面白くないはずです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

2/41234
ACCESS COUNTER

Total 38529546 Hits!

▲PAGE TOP