KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

kimutatsu

土曜日は岡山です

Posted on: 2016年10月19日(水) 18:43

05

ご指摘をいただきまして、知事さんですが灘校の卒業生で現職
の知事は4人なんだそうです。

徳島県の飯泉知事も灘校の卒業生とのこと。

47都道府県のうち4県が灘の卒業生なんだそうです。

すごいなぁ。こういうのって珍しいかもしれませんね。

01

さて、土曜日は岡山でアルク主催のセミナーです。

約40人の先生方がご参加くださいます。今まで各地でやってきた
のですが、英作文やスピーキングに繋げる単語・文法・リスニング・
リーディングの指導と、英作文については普通の英作文と自由英
作文の指導、そして英語を話すトレーニングについて話します。

まだお申し込みでない方で行ってみようかなぁと思われる方がおら
れましたら、こちらからお申し込みください。

かく言う僕も最近ちょっと採点と執筆があまりにも切羽詰まっていて
トレーニングをやっていないので、毎日やろうと思っています。

とりあえずは採点がんばろ。今回はみんなよく出来ています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
グループごとに成績を出すわと言って、各クラス9グループ
作った上で競わせているのですが、いい効果があるようです。

 


kimutatsu

新潟県知事

Posted on: 2016年10月18日(火) 1:40

09

新潟で原発再稼働反対派の知事が誕生しましたね。

地方では鹿児島といい新潟といい原発反対派が勝っているのに
中央では原発推進派の自民党が勝っているという・・・

選挙ってのは面白いですね。

投票率だけ見れば、自民党の支持層も相当少ないのですけれど、
それ以上に他の政党の支持率が笑えるぐらい低いので、
民主主義特有の多数決の多数派がとにかく強いというシステムに
よって、権力者を縛り付けるための憲法を権力者自身が解釈を変
更するというけっさくな状態になっております。

が、それはさておき・・・

新しい新潟県知事さんですが、灘校の卒業生なのです。

神奈川県知事の黒岩さん、三重県知事の鈴木さん(他にもいらっ
しゃったらすみません)も灘校の卒業生なのです。

47都道府県のうち3県の知事が灘校出身。

これは灘校にとっては誇らしいことだと思われます。

が、知事になったからってエライわけでもなんでもないので、県民
のために身を粉にして頑張ってもらいたいなぁと願っています。

僕の教え子の中からどこかの県の知事が出たら会いに行こう。

そして県庁のいたるところに中1のときの写真を貼り出してやろう。笑

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
霞が関には何人かいるので、そのうち副知事になる教え子が
出てくるんだろうけど、それはそれで会いに行ってやろう。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

リスニング&スピーキング指導セミナー

Posted on: 2016年10月17日(月) 15:58

20

先生方向けにリスニング指導とスピーキング指導のセミナーを
開催します。福岡、札幌、大阪、東京で。

主催はベネッセ&ラーンズです。

福岡:10月23日(日)
札幌:11月  6日(日)
大阪:11月13日(日)
東京:11月23日(祝)

となっております。

詳細とお申し込み先はこちらです

札幌以外はけっこう席が埋まってきているそうです。

お申し込みになられる先生方はお急ぎください。

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
福岡は今週末ですね。先生方に合わせて使用教材を
用意しました。楽しみにしていてください。

 


kimutatsu

I LOVE OKINAWA.

Posted on: 2016年10月16日(日) 15:30

183

この夏もおきなわ学びのネットワーク主催の勉強会を行いました。
先日は興南高校の学園祭にお邪魔しました。

184

関学大の山田くんと一緒に。

山田くんはスーパーグローバル大学ってどういう大学なの?という
話をしてくれました。

とてもわかりやすくて素晴らしい講演でした。

僕も1時間ほど英語の勉強法について話をさせていただきました。

僕のはまぁいつもどおりな感じで。

185

本部町の丘から撮影した写真。右に伊江島が、左に水納島が
見えて、とても素晴らしい光景です。

沖縄というと基地問題ばかりが取りざたされている印象があり
ますが、抱えている問題はそれだけではありません。

大学進学率は47都道府県のうち47位。

離婚率47位。

平均所得47位。

なんだかんだと問題があります。10歳代のシングルマザーの
数も47位だったはずです。

いろいろと変えていかなければならないんだろうけど、それら
を変えるための人材を育てないとあかんと思っているのです。

単に英語だけやってりゃいいという考えではなく。

単に進学率だけ伸ばしてればいいやという考えでもなく。

この美しい場所をもっと住みよい場所にするためには教育こそ
キーワードになるはずです。僕はそう思っています。

多少でも役に立てばいいなと思って、沖縄(と福島)に毎月足を
運ぶようにしています。学校の先生方や生徒たちと触れ合って、
さまざまな公的機関の方々と触れ合って、そのなかでいろんな
話をしています。

こういうのって年に何回か行って触れ合うだけではどうしようも
ないので、毎月最低1回は行くようにしています。

その中でいろんな取り組みが企画されています。沖縄の生徒
たちがそれらを上手く利用して、故郷をよくする人材に育って
くれればいいなと願っています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
先週行ったときは30度ありました。
ビーチで子どもたちが楽しそうに泳いでいました。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 教育全般  

kimutatsu

睡眠って大事

Posted on: 2016年10月15日(土) 9:40

179

今日はこんな時間に起きてきました(9時過ぎ)。睡眠は僕にとって
心と体の修復をするための大切な手段なので、時間を削ると
あまり良い授業ができませんし、良い作品を創ることができません。

よく「いつ寝ているんですか」と聞かれます。

かなり寝ています。

寝るのは、上にも書いたとおり、修復作業なのです。

そういう意味では東大などに現役で合格した優秀な教え子たちは
その多くが確かによく寝ていました。高3になっても8~9時間ほど
寝ていた生徒たちもかなりたくさんいました。

睡眠をしっかりとって心と体を充実させないと、脳は動かないです。
特に社会人になると睡眠時間が極端に減りますが、これって絶対
良くないですよね。

人生の1/3が睡眠ですし、枕や布団にもこだわりたいものです。

今日は午前中に月曜の中間考査を作り、午後から学校へ行って
印刷。水曜日の分は火曜日に作ればいい。

帰ってきたら読書とジョギングをし、終わったらシャワーと昼寝。

夜には三省堂とアルクから出す本を書きます。

明日は午前中に三省堂とアルクから出す本を書き、午後からは
読書とジョギングをし、夜は水王舎から出す本を書きます。

途中ちょくちょく1時間程度の昼寝(修復作業)をはさみます。

だいたいこんな感じでいつも学校の仕事と執筆と読書のバランス
を取りながら、日々を送っています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
起きたときにお腹がすいているのが理想的ですね。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

ボブ・ディラン

Posted on: 2016年10月14日(金) 19:01

208

ノーベル文学賞をボブ・ディランが受賞しましたね。

正直、驚きました。歌手の受賞は初めてなんですって。

ディランの歌詞に対する文学的価値をスウェーデン・アカデミー
は評価したのでしょう。

つまり歌手というより詩人としての受賞という位置づけがあるの
かもしれません。文学賞ですからね。

村上春樹さんは残念でした。

「村上春樹のレベルじゃとれないよ」なんて書いてる人がおられ
てびっくりしました。

いやぁ、そりゃ違うでしょ。

ボブ・ディランと比べられて敗れたなら納得でしょう。

といってももうボブ・ディランを知らない人のほうが多いかもしれ
ないけど。少なくとも歴史的に見れば、ディランと村上春樹では
あまりにも違いすぎます。

いやしかし、日本では憲法改正かと言われて自民党の草案が
話題になっているさなか、ボブ・ディランがノーベル文学賞を
受賞したことが、僕たちに平和について考えるきっかけを
与えてくれたのかもしれないなぁと思っています。

中間考査が終わったら、生徒たちとボブ・ディランの歌の歌詞
を共有し、平和について、差別について、非暴力について、
考えてみるのもいいなぁと思っています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
スウェーデン・アカデミー事務長の「自身を改革しながら
新しいアイデンティティーを彼は創造し続けた」という言葉が
自分でも驚くほど心に響きました。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

懇切丁寧???

Posted on: 2016年10月13日(木) 20:49

207

伊江島が美しい。来年はここで合宿をやることになりましてな。
超がつくほど楽しみなのじゃあ!

それはともかく。

我々教員はいい授業をするのに越したことはないのです。

しかしどんなにいい授業をしても生徒たちが主体的に勉強を
しようとしなければ、あまり数字を伸ばしてやることなんて
できっこないのです。生徒たちのアクティブラーニングを刺激
する授業こそがいい授業と言えるのです。

今日の生徒との会話。

生徒:このlook likeナントカっていう表現とlookの後ろに単語が
続くのってどう違うんですか?
木村:知らんがな。辞書に聞くか、英語ができる友達に聞けよ。
生徒:わかりましたぁ!(笑顔)

しばらくして・・・

木村:さっきのあれ、わかったんか?
生徒:はい、わかりました。あれは・・・(以下省略)

こういうスタイルのほうが少なくとも僕には向いてるんです。

親切を売りにしている学校が多いように思うのですが、親切すぎ
ると自分で解決しようとする力が伸びないと思うんですけどねぇ。

自分で調べりゃわかることを質問してきたら「自分で調べろ」と言
うことも教育だと思っていますし、そこで膝を交えて教えることは
場合によっては伸びない子どもを育てていることになるのかも
しれないよなぁと、僕は思っています。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
えらい寒くなりましたね。風邪などお召しになりませぬよう。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 教育全般  

kimutatsu

I’m in …

Posted on: 2016年10月12日(水) 15:38

P1030491

ポケットWi-Fiができたおかげで、どこでも執筆ができます。

とても便利になりました。

のんびりと執筆を楽しんでおります。

時間がゆっくり流れています。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
涼しくなりましたね。ジョギングも再開しました。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

文章

Posted on: 2016年10月12日(水) 5:47

iki07

浅田次郎先生の小説やエッセイが好きなのです。今は『君は嘘
つきだから、小説家にでもなればいい』を読んでいます。

浅田先生は、物書きは文章でお金をもらって生活しているのだ。
ブログなどを使って無料で自分の文章を垂れ流すべきではない
と仰っています。

そうなんだろうなぁと深く頷きつつ・・・

文章に関してはまったくもって未熟で、文章だけでは生きていけ
そうにない兼業作家の木村は、こうしてブログを毎日毎日更新
しています。

ひとりでも多くの読者の方に喜んでいただければいいなと思って。

灘校を退職したら専業作家になるわけですが、それまでにしっかり
筆力を上げておきます。

それまでは少なくともこうしてブログを更新し続けるつもりです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
毎日少なくとも6000アクセス、多い日は20000アクセスも
あるブログです。偏った内容は書きませんので面白くは
ないかもしれませんが、これからも宜しくお願いします。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

練習試合

Posted on: 2016年10月11日(火) 6:08

158

練習試合を行いました。地元の向洋中学校が相手です。

練習の一環として行う試合ですので勝ち負けはいいのですけれども
それでも多くの問題点が露出する結果となってしまいました。

2試合で取った点数が1点。

逆に取られたのが30点。

157

僕は3年前に監督を退任して部長になったので、こういうときには
審判をさせていただいているのですが、生徒たちのアドバイスを
求める声があれば気付いた点を述べさせてもらっています。

156

153

英語にしてもスポーツにしても楽器にしても同じことが言えますが
実践的な練習をする前に基礎トレを繰り返しているのかを自分に
問いかけることですね。

受験生が過去問を解いて勉強するのは実践練習でしょう?

でもちゃんと単語や文法、あるいはリスニングの基礎トレをやって
いない生徒が過去問を解いても意味ないですよね。

野球も同じです。

基本はキャッチボール。それができていないのにシートノック等の
実践的な練習をしても意味はありません。

そういうことを生徒たちには述べさせてもらいました。

彼らが春の大会に向けて、どのような基礎トレを重ねてくれるのか
楽しみにしています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
単語集ってそういう意味では基礎トレのツールです。

 


ACCESS COUNTER

Total 39401932 Hits!

▲PAGE TOP