KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

kimutatsu

全授業でリスニングを行う感覚

Posted on: 2021年2月12日(金) 22:18

toyama02

学校の先生方から質問がよく届くんです。
僕が主宰しているTKを通じてということが多いんですけど。

4700名の先生方が登録されているのです。

今回の動画で取り上げたのは、リスニング授業の頻度についてです。
週に何回ですかという質問でした。

リスニングの問題集を使って行うだけがリスニングの授業ではないです。
単語集(『ユメタン』)を使ったり熟語集(『ユメジュク』)を使ったり。
もちろん検定教科書を使うこともあれば、長文問題集を使うこともあります。

いろんなものを使って基本的な通訳トレを行うことになります。
でないと、リスニング力なんてなかなか上がらないですからねぇ。

少なくとも東大の入試で(リスニングは30点満点)26点は取らせたい。
15問中13問ぐらいは正解させたいんです。

そうすると、単にリスニングの問題集だけでは少なすぎます。
中学の頃から計画を立て、『ユメタン⓪』からリスニングの基礎トレを行います。
家庭では『5Stage英文法完成』のリスニングページを使わせます。
週末もそういった単語集や文法問題集でリスニングの勉強をしてもらいます。

中3でGTECを受けますので、そこでほぼ満点を取らせたいのです。
満点をとる生徒は少ないんですよ。
そうじゃなくて「取らせたい」のです。

そうすると中学の早い時期からやらねばならないでしょ?
そして高1で英検準1級のリスニングを聞けるようにしたいんですね。

教員は指導計画(シラバス)がすべてですから。

生徒ができるかできないかではなく、そうなるように指導するのです。

動画はこちらです。よければご覧ください。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございました。
聞けるようになれば、確実に得点源になります。
国語にリスニングがあれば得点源になるでしょ?
その感覚ですわ。

 


kimutatsu

New Trial

Posted on: 2021年2月11日(木) 21:22

28

僕の絵です。ぜんぜん上手くない。情けない。しょうがない。
3年前まで絵なんか描いたことがなかったんです。

人生を考え、子どもの頃の夢を取りに行きたいと思うようになりました。

専門学校に通って、絵を勉強することにしました。

生徒さんは僕よりずっと年下の方々ばかりです。

24

いろんな絵を描いていると無心になれます。
気がついたら数時間が経過しています。

今は修行中ですが、徐々に物語をつけていこうと思っています。

037

メッセージをつけた絵を描いていっています。
これはこれでひとつのスタイルじゃないかなぁと思っています。

言葉だけよりも絵があることで伝わりやすいですからね。

038

こういった絵ばかり集めた本を作ろうと思っています。
もちろん自費出版です。買ってくだされば嬉しいです。

でも、本を作る前に、まずは描かないといけません。

今週末から、まずは30枚を目標に描くことにします。

自費出版なので書店さんに並ぶことはありません。
でも、ひとりでも多くの方に興味を持っていただければ嬉しいです。
そして「元気が出た!」と言っていただける作品を創っていきます。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございました。
楽しみながら、いろいろ人生を考えながら、創っていきます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー:   

kimutatsu

嬉しいニュース

Posted on: 2021年2月10日(水) 17:01

004

『ユメタンライティング』という本があるのをご存知でしょうか。
これ、あまり売れている感がないのですが(悲)作るの大変やったんです。

なにせ『ユメタン』で覚えた単語を使って英作文をするという本です。
ですので『ユメタン』に出てくる単語を使える日本語を作る必要があったのです。

まぁ見て下さい。

01

06

こういう形で英作文をしていきます。
語彙力を磨くとともに、こういうふうに英語を組み立てていけばいいのか!
ということがわかるようにしてあります。

後半は完全な英作文です。穴埋めではなくて。
それも『ユメタン』で覚えた単語を使えば書けるようになっています。

今回、『ユメタンライティング』が増刷になりました。
『ユメタンライティング⓪』は『新ユメタン⓪』に、
『ユメタンライティング①』は『新ユメタン①』に合わせて作りました。

多くの方々に使っていただけるようになったのは嬉しいです。

著者にとって「増刷」や「重版」は非常に嬉しい熟語です。
ちなみに「絶版」がもっとも悲しい熟語なのです。

今回、その「増刷」がかかりました。

皆さんに感謝申し上げます。春休みの宿題になる生徒も多いと思います。
覚えた単語を思い出すことと、英作文のSVXXの組み立て方を学んでくださいね。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございました。
昨日の「まるまる」もそうでしたが、嬉しいニュースが続きます。
本当にありがとうございます。感謝感謝です。

 


kimutatsu

まるまる

Posted on: 2021年2月9日(火) 21:26

0000-1

ようやくLINEが使えるようになった三省堂の池田くんから連絡がありました。
いつもずっとショートメールでのやりとりやったのです。

LINEとかMessengerとか使えんの?と言うと、LINEで連絡が。

登録したんやな。

で、ご挨拶に伺います!ということだったので、入試前やからなぁと返事。
2月10日・11日は灘高等学校の入試なのです。

だから業者の人は入りにくいんじゃないかなぁと。

卒業させて授業もないので基本的に家にいるよと言うと、では行きますと。

049

駅前のコメダ珈琲に入って、しばらく喋っておりました。
まるまるシリーズがものすごく多くの学校でご採用いただいているそうです。

著者にはわからないんですよ、どれぐらいの数が売れているのかとか。

ご採用をいただくたびに連絡が入るわけでもないですからね。

中学英語まるまるシリーズも大好評なんです!と池田くん。
タフすぎて売れてなかった『中学英語まるまるリスニング』もなんです!と。

あんなタフなの売れないでしょと言うと、それがですね!と池田くん。

使ってくださっている学校のGTECのリスニングスコアがかなり良いんだそうです。
じわじわと評判になってきて、ここにきて多くの学校で使っていただいていると。

これを中学生にさせるか!ってぐらいタフですからね。
英語のレベルは高くないですよ。中学英語なので。
でも、量的には40ユニットありますからねぇ。かなりの量です。
夏休みの宿題ぐらいにしかならないんじゃないかと。

でも特に中高一貫だとこれぐらいは必要なんですよね。

最初に出した『中学英語まるまる総復習』もですね!と興奮気味に池田くん。
いいよいいよ!飛沫が飛ぶからさ!と僕。

だいたい1年で1万部も売れれば「売れてる!」な参考書の世界。
それでその倍ぐらいは売れているということです。

ありがたい話です。

055

使ってくださっている先生方、本当にありがとうございます。
中学まるリスにせよ、高校まるリスにせよ、タフなのでご注意ください。
それと問題を解いて終わり!であれば、何を使っても成績は上がりません。
したがってこの本を使っても上がりません。トレーニングが大切です。

渡しっぱなしとか提出させるだけではなく、少しはトレーニングをしてください。
やり方は僕の動画でしつこく説明をしています。

よければご覧ください。

リスニングは、やる学校とやらない学校で大きい差がつくはずです。
ちゃんとトレーニングをやれば、ものすごい武器になります。
それに聞き取れるようになると英語の勉強欲が上がります。

帰りにレジ横に、コメダのあんこの缶が置いてありました。
コメダでトーストを頼むと、上に乗っているアレです。

トーストに乗せて食べると驚異的に美味しいコメダのあんこ、
トーストにマーガリンをぬって、その上に乗せると泣くほど美味いあんこ、
あぁ、生きていて本当によかったと思えるコメダのあんこ、
を、レジで買って彼にプレゼントしました。

『毎日続ける!英語リスニング』も1週間でかなり買っていただいているそうです。
それについてもまた池田くんが興奮しながら話してくれればいいなと思っています。

皆さん、本当にありがとうございます。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
僕もちょっとリスニングできてないので、明日からちゃんとやろうっと。

 


kimutatsu

卒業式

Posted on: 2021年2月8日(月) 21:35

37

卒業式でした。僕が6年間持ち上がった生徒たちが卒業していきました。
寂しさはまったくありません。まだ最も大切な入試が残っていますからね。

卒業することをゴールに設定してきたわけじゃないので。

ただ、保護者の方々はお疲れ様でした。
いろんなことがおありになった(現在完了:つまり現在時制)と思います。

とりあえずの節目ですね。その意味でおめでとうございます。

生徒たちは、まぁ一応おめでとうとは言うけど、合格しなさい。
そうすれば心からおめでとうを言わせてもらおう。

 

 

ブログにおいでいただき、ありがとうございました。
さくらは卒業式に参式しておりません。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

今日は講演でした

Posted on: 2021年2月7日(日) 21:45

20210207SRJ

今日はSRJ主催の講演(オンライン)でした。約270名が参加してくださいました。
参加者の皆さん、短い時間でしたが、お役に立ちましたでしょうか。

自分が教員になってからこういう勉強をしてきたという話をしました。

最初は西大和学園で教鞭を執りましたが、生徒たちの多くは寝ていました。
これは駄目だなと思い、まずは伝える力を伸ばそうとしました。

徐々に寝る生徒が少なくなりました。

ところが寝なくて僕の話は多少面白くなりましたが、それと英語力は関係ありません。
生徒たちの英語力を伸ばさないと、まったく意味がありません。

それからいろんな形で試行錯誤してきました。

そのプロセスはここには書きませんが、使った教材名も紹介しました。

多くの指導者の皆さんが参加してくださって嬉しかったです。
今日は学校の先生が多かったそうですが、塾や予備校の方々もいらっしゃいました。

終わってからフェイスブックにたくさんの方々がコメントをくださいました。
また、直接メッセンジャーでお礼を伝えてくださいました。

こういうのはお互いにエネルギーを与え合いますね。

また明日から頑張ろうと思っております。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
講演の中で話した「勉強体質」こそ、教員にも生徒にも大切なのです。
それがすべてといっても過言ではないように思います。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

Embrace My Life

Posted on: 2021年2月6日(土) 20:57

0000

今日は母の誕生日でした。83歳です。

亡くなったのが62歳なので、もう亡くなって21年なんですね。
短い人生で、楽しかった期間もおそらく短かったはずです。

57歳のときに発病し、そのあとは入院生活でしたから。

ある時期から父の会社を手伝っていたので、借金との闘いでした。

月末になるといつも菊正宗の二級酒を飲みながらしんどいとこぼしていました。
お父さんと結婚したせいで、私の人生なんか滅茶苦茶やわと。

が、亡くなったあとに見つかった手帳には「お父さんと結婚してよかった」とありました。

もちろんその手帳は残してあります。

彼女の83回目の誕生日を祝えるのは僕だけなので、久しぶりにお酒を飲みました。
こよなく愛した菊正宗を小さいお椀に入れて。僕はハイボールで。

報告しなければならないことはたくさんあります。

僕に課せられた最重要なタスクは、62歳で亡くなった彼女の分まで生きることです。

一生懸命に生きます。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
時間にあぐらをかいていると、突然その時はやってきます。
死を眼前にして、落ち着いていられるでしょうか。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

教え子の情けないニュースに思う

Posted on: 2021年2月5日(金) 22:42

21

このイラストはたしか、石垣島の八重山高校に行ったときのものです。
八重山高校の教室に貼ってありました。生徒が描いたんですね。

250

これは沖縄県立知念高校ですね。与那原町にある学校です。
一昨年やったかな、PTA主催の保護者対象講演会で話をしました。

まぁあれですよ、沖縄の人たちはほんとに楽しい人が多くてですよ。

PTAの講演の場合、学校の保護者の人たちと飲むことになります。
けっこう珍しいんですよね、これ。

誰も知らない人だらけの飲み会。学校の先生は誰もいない飲み会って。

008

今は県独自の緊急事態宣言が発令されていますから大変です。
僕も仮に沖縄に行くとしても、誰にも連絡しません。

静かにさくらと一緒に過ごすことになります。

monka

先日、僕の教え子の残念なニュースが報じられ、呆然となりました。

政治家の人たちは、高い給料をもらっているのです。
そして国民にお願いをする立場なのです。
範を示さねばなりません。ふんぞり返っている場合ではありません。

あなたたちは何もエラクはありません。
他に選択肢がなかったから選ばれただけの人だっているはずです。
選ばれたんだから好きにしていいだろうというのは間違いです。

田野瀬太道くんが銀座のクラブに女性と同伴出勤をしたと報じられました。
嘘がばれて、自民党を離党したそうです。
いまだに「銀座3兄弟」などと、失笑の対象になっています。

彼に英語を教えた身としては、非常に情けなく思っております。

国民の多くがなにかしら我慢しながら過ごしているのです。
永田町の政治家の皆さん、選挙で当選し、涙を流しながら有権者にお辞儀しましたね。
そのときの初心を忘れてほしくありません。

田野瀬君のお父さん(西大和学園の前理事長)にはお世話になりました。
田野瀬君は早稲田大の二文を出てすぐにお父さんの秘書になりました。
そしてそのあと、社会を知らないまま、政治家になりました。

当選したときにお祝いのメールを送りましたが、返事がありませんでした。
そんなことで大丈夫なのかなと、
苦労知らずの政治家が成功するのかと、心配していました。

が、やっぱりなという思いでおります。

できることなら次の選挙では落選し、泥水をすすって努力してもらいたい。
国民のことを第一に考えることのできる政治家になれたのであれば、
将来また永田町に戻って活躍してほしいなと願っています。

彼の選挙区には僕の親戚や友達がたくさんいます。
今まで彼が当選すればと考えて、声をかけてきました。

彼が高校生のときに教科担任をしていたということ、
そして、選挙のたびにそういった活動をしてきたということ、
その2つの意味で、非常に情けなく、悲しく思っています。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
教え子が活躍するニュースが飛び込んでくれば嬉しいのですが。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

医学部の面接について

Posted on: 2021年2月4日(木) 13:47

1357

医学部を受験する生徒たちを集め(自由参加)面接について話しました。
東大理Ⅲ、京大医学部、阪大医学部など、20名ほどが集まりました。

この学年は医学部受験者が少ないんですよね。

医師になるの大変じゃないですか。大学生活も暗記暗記で追われて。
以前は成績のいい子は医学部という感じでしたが、今は昔です。

生徒たちにここは気をつけるようにと言った話を動画にしました。
キムタツチャンネルでも同じような話をさせていただきました。

こちらからご覧ください。お役に立てるかと思います。

京医や阪医に比べ、理Ⅲに行く子は必ずしも医師になるわけではありません。
教え子で理Ⅲには入ったけど、物理や数学に進んだ子たちがいます。
現在、弁護士をしている教え子もいます。

東大の場合、そういうことが起こり得ます。

が、面接に関して言えば、医師になることを前提に行われます。
また、大学によっては研究医になってほしいというところもあります。

面接を通じて、その受験生の気持ちを知ろうとしているのです。
変に形ばかりにこだわらず、自分の気持ちを誠実に話すことです。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございました。
動画の中で話しましたが、推薦の面接と一般の面接は違います。
国公立大の面接と私大の面接も違います。

 


kimutatsu

力が伸びるメカニズム

Posted on: 2021年2月3日(水) 9:28

04

MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店で撮影したものです。
この書店さんは太陽の光が入って、かなり明るい書店さんです。

『名スピーチリスニング』、おかげさまでたくさんの方に使っていただいています。
多くの方々が「めちゃタフです」というご連絡をくださり、嬉しく思っています。

タフでないと力がつかないですからね。

先日、ある大学生から連絡をいただきました。

ジョブズとオバマが終わって、次はマララに入りますと。
バックトランスレーションまでやれば、かなり英語力が身につくはずです。

受験生には、合格後も学び続けてほしいなと思います。
『名スピーチリスニング』はリスニング力の向上にはうってつけです。

よかったら手に取ってみてください。

03

受験生でもそうなんですけど、力を伸ばしきれない人の特徴があります。
力が伸びるメカニズムがわかっていないということです。

たいていの場合、負荷が小さいのです。

例えば、現在の力が60とするじゃないですか。
60センチのハードルなら飛べるとします。

そこに70センチのハードルを持ってくるわけですね。
難しいでしょ。毎回倒れます。飛べません。

教員もそうです。このレベルはうちの生徒には無理!と決めつけます。
そうです、それは間違いじゃない。無理なんです。

でもだからといって60センチばかりを飛んでいて力がつきます?
飛べた!できた!やった!と喜ぶのは喜ぶでしょうけど。
でもそれって嬉しいですか?当たり前ですやん、飛べるの。

70センチや80センチを準備し、それが飛べるよう反復するのです。

指導者は鬼になることが必要です。
先生!飛べません!と言われたら、笑顔で「反復せよ」と伝えるしかない。

具体的な飛び方を教えるのは当然ながら必要なんですけどね。

自分にとって少しタフだなと思う教材を使わないと伸びません。

書店さんで、少しタフだなと思う教材を選んでください。
間違っても「できる!」というものを選ばないように気をつけましょう。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
その中で僕の著作が役に立てば嬉しく思います。

 


ACCESS COUNTER

Total 38023258 Hits!

▲PAGE TOP