KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2008年2月

kimutatsu

東大の第1段階選抜実施

Posted on: 2008年2月14日(木) 11:16

東大受験当日

東京大学の二次試験(前期)の第1段階選抜の合格者が発表になりました。
合格者は大学に掲示されていると思いますが、ここでは点数だけ発表します。

科類  募集人員  志望者数  倍率  合格者数  足切り点

文Ⅰ   401    1342   3.35   1205   677
文Ⅱ   353    1320   3.74   1074   731
文Ⅲ   469    1692   3.61   1409   748
理Ⅰ  1108    3045   2.75   2772   749
理Ⅱ   532    2266   4.26   1869   735
理Ⅲ    90     418   4.64    360   655

大学からの予告倍率が文系はどこも3倍で、理Ⅰが2.5倍、理Ⅱが3.5倍、
そして理Ⅲが4.0倍でしたから、文系と理Ⅱはちょっとサービスって感じか。

もうすぐ受験票が送られてきます。東大受験者はいよいよですな。残り10日、
ここからは過去問を実践的に時間を計ってやりましょう。

そのために今まで過去問には封印してやってきたのですからね。頑張ろう!

すでに過去問をやってしもた!という人は、東大英語シリーズなどを工夫して
自分で東大模試を作ってやることです。

もちろん東大の受験本番と同じ時間に起き、同じ時間から「試験」を開始して
本番と同じ状況を自分で作りながらやることですよ。

頑張るみんなに応援のクリックをよろしくお願いします!
 ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)ちなみに志願者数は昨年より550名増、第1段階選抜合格者数は
     662名増となりました。東大人気は相変わらずですね。

   

 

  


kimutatsu

「彼」の誕生日です(^-^)

Posted on: 2008年2月13日(水) 22:23

ヤクルトキャンプ
(ケージの中で打っているのは青木選手です)

さきほどB社Y君からメールがありまして、「新宿ワシントンホテル新館には
受験生専用の自習室があります。スゴい環境でちょっぴり興奮します!」
ということでした。彼はどうやら東京に出張中なようですね。

ちなみにこのブログではすっかりお馴染みになってるB社Y君ですけれども
今日は彼のBIRTHDAY!なのです(^-^) 

だから何?なんて言わずにおめでとう!のクリックをよろしく(笑)

何かと忙しくしている彼ですが、わざわざ受験生専用の自習室があるって
メールしてきてくれるのはありがたいもんですね。

誕生日おめでとう!お互い落ち着こうぜ!

チームキムタツ 

で、それはそうとですね(笑)

このオフィシャルブログを11月1日に始めてから、3ヶ月半が過ぎました。
その間にいただいたコメントの数はカウントできないぐらい多いのですね。

その中に「私もブログやっているので見に来てください!」と書いてるのが
いくつかあり、そう書かれると大概は拝見させていただいております。

私のことや私の本を取り上げてくださっている場合はコメントも少しですが
書かせていただく場合もありましてね。

しかし今みたいにコメントは必ず読んでいるものの、返事が遅れてる場合
結局そちらを訪れるのも遅れることになってしまいます。

今までトラックバックってどういう機能なんだろうって思っていたのですが、
やっとわかりました。そういう場合はトラックバックをお願いします(笑)。

また訪問先のブログがいいなと思われましたら、こちらで紹介させて頂く
場合もあろうかと思います。よろしくお願いいたします。

いよいよ受験が近づいてきましたね。受験生のみんなは風邪などひかず、
またメンタル面でも風邪をひかず(笑)粘り強く頑張ってほしいなと思います。

頑張るみんなに応援のクリックをよろしくお願いします!
 ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)実は僕のエッセイ、B社Y君のご尽力により誕生したのです。
     Y君、週末に誕生日プレゼントとして担々麺おごるわ。

   

 

  


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

新中学1年生のみんなへ!

Posted on: 2008年2月12日(火) 15:04

正門

昨日は高校の合格発表および新中1の入学者説明会というのがありましてね。
新学年主任の山田先生が新入生の前でお話をされました。

その内容に関してはともかくとして、新入生がいきなり中学に入って塾に行って
張り切るのは諸刃の剣です。塾に行くことで安心感だけを買うならいいけど。

最近ベネッセの傘下に入った鉄緑会も、確かに行っている生徒もいますけれど
結果的に合わなくてどんどん辞めていく生徒も多いとのことですね。

小学生の時は塾に行くのが当たり前のようになっているので、中学でも同様に
考えて、塾に行かないと不安に感じる保護者も子どももいるようです。

しかし環境がガラリと変わりますし、何より進学校に入ると負担が増えますから
塾に入るとその負担がダブルになる可能性だってあるわけですね。

以前、上に書いた塾の講師で「私の授業は灘より上なので、学校に行くよりも
私の授業の予復習をちゃんとしたほうがいい」と言うた人がおられましてね。

それを聞いていた多くの生徒たちは「この講師はショボイ」と軽蔑したそうですが、
僕のクラスのある生徒が完全にその講師にハマっていましてね。

結果的にどうなったかというと、その生徒はなんと不登校になってしまいました。
成績が驚くほど落ちたのはいうまでもありません。

いいですか? 全ては学校が基本なのです。

どうしても学校では拾えない部分はあるので、それを拾ってもらうような形で
塾に行くならまだしも、学習内容を先取りしようと塾通いするのはダメです。

成績を上げるためにはまずは学校の授業のことを一所懸命にやることです。
そのうえで、もしも余裕があるならば塾を考えてもいいのではないかと。

僕は頭から塾や予備校を否定する気は毛頭ありません。塾にだって大事な
社会的役割があるのは間違いありません。立派な先生もいらっしゃいますしね。

ですが、せっかく志望校に合格したのに、灘で1番になってやろう!と考えるあまり
自分の番号を掲示板に見つけた直後に反射的に塾に行くのは間違いなのです。

学校のことも塾のこともどっちつかずになってしまい、結局、合格したにも関わらず
不合格になって他校に行った生徒より伸びなかったという例は捨てるほどあります。

英語にしてもそう。習ってもいない今から塾などにいって先に先にやるよりもむしろ
日本語の本を何冊も読んだ方が長い目で見ればベターなのです。

で、そんなことは英語のよくできる人なら誰でも知ってる。

だから英語のできる人は「先取りしなさい」なんてぜーったいに言わないのです。
ゆっくりでいいから、じっくりじっくり基礎を固めなさいと仰るはずです。

なのに何も知らない人が「先取りしてたまたま成功した先輩」という人から色々聞き、
そしてその「たまたま」を目指して先へ先へと進んでいくわけですね。

自分では「たまたまを目指してる」なんて思ってなくて、それこそが王道やと思って
先取りをしてる。同級生より先に英検2級を取ったといって胸を張る。

その英検も同級生に1年もすれば追いつかれるのに。それにその間に同級生は
2級は取れなくても、その前段階の基礎をその生徒以上にがっちり固めてるのに。

恐ろしいことです・・・本当に・・・それで何人の生徒たちが伸びなくなっていったか。
そりゃ英語ができなくても数学ができて東大に行った人もいますけどね。

教室

今度中学に上がる人たちは、英語よりもまず読書をする習慣を身につけてほしい。
文章を読むということは何よりも基本です。英語だけやない。数学も社会もそうです。

単語も文法もできるのに英語ができないという人がいます。当たり前ですね。

日本語の硬い文章が読めない人が大学入試に出題される評論文が読めますか?
絶対に読めない。普段から文章を読む習慣がないと英語も何もできなくなるのです。

そういうことがわかっている塾の経営者や講師なら安心できるのですけどね・・・
塾は経営が大事なので、どうしても実績第一主義になりがちなのです。

実績を出すのは悪いことではありませんが、学校と塾や予備校がいいところを
認め合って共存していかないと、結局は子どもが迷惑しますよね。

上に書いた生徒みたいに。

特に学生が講師をやっているところは、とにかく自分が優秀な講師であることを
生徒にアピールしたくってしたくってしょうがない人がいっぱいいます。

自分を優秀に見せるためにはどうしたらいいかわかります?

それは他の優秀な人をこき下ろすことです。「あいつはわかってないんだ」なんて。
「灘の教師ってわかってないんよね」なんていいながら笑いを取ることです。

そういう笑いを浮かべてる人の顔ってのは、なんか嫌ぁな表情してるんですよね。

でもそんなふうに言われたらその人がどうも優秀なように思えてしまう。
この人はきっとよく物事をわかった人なんだろうと思ってしまう。

大人でもそういうきらいがあるのに、まして社会的経験の乏しい生徒だと特にそう。

僕も知り合いに塾の方々がたくさんいらっしゃいますが、皆さん口を揃えて仰る。
学校といかに協力しながらやっていくかが大事だと。

生徒のことをよく考えておられる人ほど、そうやって仰るのです。先生方だってそう。
だから僕も生徒に「塾に行くな」と言ったことはありません。

行くならこういう塾に行ったほうがいいよとか、君の場合はどちらかといえば個人の
指導をしてくれるところへ行って、こういう指導をしてもらったら伸びるよとか言います。

だからね、中学に入る皆さんは焦って「みんなが通っている塾だから安心」なんて
短絡的に考えて塾に行ってはいけません。

小学生時代とはまーーーったく違うのです。

電車に乗って学校に通うだけでもかなり体力を使うし、ストレスになるのですから、
そこに塾に行くことで相当な負担を子どもに強いることになるケースもあります。

最初はまず学校のことをちゃんとやって、「このまま学校だけで当面はいけるな」と
思えるように頑張ることです。

で、「数学は先取りしてもこのペースならいけるな」とか「英語は家庭教師でも・・・」とか
考えるようなことになれば、そのときに学校の先生に相談されてはどうでしょう。

きっとまともな先生なら頭ごなしに塾を否定されることはないと思います。ちゃんと
相談に乗ってくださると思いますよ。

せっかく入った中学ですから、充実した学校生活を送るために最初は様子を見て、
そして生徒たちは授業に遅れないように自宅での予復習をサボらないことです。

新入生の皆さんは緊張しているでしょうけれど、諸君の選んだ学校は諸君にとって
最高の学校です。むしろ卒業時に「最高やった」と言えるよう努力しましょうね。

頑張るみんなに応援のクリックをよろしくお願いします!
 ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)これから自動的に中学生向けの記事も多くなりますよ(笑)。

 

  


kimutatsu

ちょっとプロ野球考

Posted on: 2008年2月11日(月) 9:55

ヤクルトキャンプ1

この画像、沖縄の昭和薬科大附高(浦添)に行ったときに、ついでに近くの
球場でスワローズがキャンプをしてるっていうので行った時に撮影しました。

初めてプロ野球のキャンプを見るっていうので結構ワクワクしてたのですが
あまりの活気のなさにちょっと拍子抜けしてしまいました(;・へ・)

ブルペンではさすがにキャッチャーは1球ごとにすごい声を出していますが
グラウンドに行くとバッティングも守備も全く声が出ていませんでした。

うーむ・・・

4番のラミレスとエースのグライシンガーが読売に、そして石井一が西武に、
それぞれ行ってしまいましたので、目玉選手が青木ぐらいなんですよね。

全体的に若い選手が多いから、余計に元気でないとアカンはずなんですが
どうも残念な印象を持ってしまいました。これではちょっとどうかなぁ・・・

シーズンが始まってみないとどうなるかわかりませんけどね。

tahiti022.jpg
(あまりに寒いのでタヒチの写真にしてみた)

今のプロ野球のシステムって、やはりお金のある球団が上位に行くように
なってしまいますよね。読売、中日、阪神の3球団はそりゃ強くなるわな。

まだFA制度で移るならしょうがないかなという気もしますが、そこへきて
下位の球団が給料を支払えなくなった外国人を上位が獲得するのは・・・

良くないんやないかって気がしますよねぇ。

メジャーリーグみたいに何球団もあるならまだしも、日本の場合は1リーグに
6球団しかないわけですから、お互いある程度助け合わないと共倒れになる。

今の状態じゃ広島はいつになったら優勝できるねん?

広島で育って4番を打てるようになった選手をFAで阪神が獲得するというのが
2人続いてしまうと、広島は何のために若手を育ててるんやと言いたくなる。

例えばせめて同リーグでの移籍は認めないようにするとかね。

中日も福留がFAでメジャーに行ったのは想定内としても、西武の和田を獲得。
あまりチャンスに強い打者ではないけど、それよりなにより若手を使ってほしい。

読売にいたっては書く気にもならん(>_<)

というわけで例によってまた今年も何試合かは甲子園で応援することになる
木村なのですが、中日だけが強くなってもツマランし、野球界全体がもっともっと
盛り上がってほしいなと願っています。

それと北京オリンピックがありますが、あまり星野さんも出しゃばらないで静かに
キャンプの見学をしてもらいたいよね。

「俺なら中田が何試合ヒットを打たなくても使い続ける」とか余計なことばかり
言うてるけど、日本ハムの監督は梨田さんなので、部外者は黙っとかなな。

キャンプが始まりましたが、私も2月1日に沖縄入りしたので(笑)今年はどうも
プロ野球関係者のような気分でニュースを見てるお馬鹿な私です。

野球が好きな皆さん、あと1ヵ月半ほどでビールが美味しくなりますな(笑)。

頑張るみんなに応援のクリックをよろしくお願いします!
 ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)ドラフト前になるといまだにドキドキする私は真性のアホです。
     中日6位指名!木村・・・達哉!捕手、44歳、灘高等学校!
     なんてドラフトで呼名されたらマスコミは騒然となるやろうな・・・
     え?ない?んなこたぁわかっとる。 ┐( -”-)┌

 

 

  


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

英語教師塾が近づいてきた!

Posted on: 2008年2月10日(日) 8:53

東大駒場 
(東大駒場キャンパスです)

いよいよ第1回英語教師塾が近づいてきまして、ワクワクしております。
来週の土曜日なのですが、いい感じになって参りました。

先生方にお出しした定期考査課題も全て出揃いました。僕のほうから
先生方に長文の素文を送り、それを使って考査を作るのが「課題」です。

全先生方の問題を1つのファイルに編集し、全員に送り返しました(^-^)

中には「見ているだけで作問の勉強になりますね!」とメールも頂戴して、
各先生方も燃えておられるのかなと思っております。

先生方にお出ししたメールですが、こんな感じです。

****************************

研修内容
以前も送りましたが、以下のとおりです。
①英作文の問題をすでに送付しております。教材研究をしてきてください。
  あるいは英作文のオリエンテーションの授業の研究をしてきてください。
  配布資料などがあればご自分で作成され、20枚コピーをお願いします。  

  ○○高のT先生からパソコンを使う旨、申し出がありましたけれども
  そういう場合には早い目にお申し出ください。よろしくお願いいたします。
 
  教育実習ではないので、授業をどのように進めるかというような教案は
  まったく必要ありません。授業そのものを見る研修にいたします。
  英語の勉強会ではなく、授業の研究会なので英語の出来不出来は
  あまり重視しません。
 
②授業に関しては英作文またはオリエンテーションを15分やっていただきます。
  途中であっても15分経ったら切りますので、そのつもりで授業をやってください。

  英作文の授業をされるかオリエンテーションの授業をされるかですけれども、
  ご希望があればそれをやっていただいて結構です。
  他の先生方に見てほしい授業をやってください。

  1人が終わるたびに他の先生方からフリートークで質問や意見などを
  投げてもらいます。忌憚のないご意見をお願いいたします。

  最後に定期考査について、どういう意図でその試験を作ったかを発表
  してもらいますので、普段作っている定期考査のつもりで作ってください。

******************************

というわけで、先生方には英作文の授業か、あるいは高3の4月の最初に
授業に行って、英作文の勉強法などを説明するオリエンテーションかの
どちらかを選んでいただいて授業をしてもらうのですね。

それを残った先生が生徒代わりに受講し、15分後にその先生の授業を
こうしたらどうか、ああしたらどうかと意見を頂くということになっています。

なお、私から出した英作文の課題は次のとおりです。

******************************

ことわざというものがどうして生まれるのか考えてみると、なかなか面白い。
それがどの国にもあるのが一層面白い。さらに全く関係のないような国と
国とのことわざが不思議と符合する。

******************************

英語がいくらできても授業が下手だと生徒は迷惑しますよね。教員って、
毎日自分の教科をやってますから、ほっといても教科の力はつくものです。

でも授業の方法は何年経っても下手な人は下手ですし、若い人でも上手い
先生というのはいらっしゃいます。

塾の先生でも東大や京大生でも下手は下手です。学力はある程度あれば
教えることができますが、教授法というか教え方はなかなか身につかない。

だから英語の能力がどうというのを見る会ではなく、授業の方法について
鍛える勉強会にします。先生方にお逢いするのがとっても楽しみです。

東京、岐阜、新宮、京都、大阪、博多の先生方がご参加くださいます(^-^)
参加される先生方は英作文の授業を練習されているのではないかと。

僕も先生方の授業を見て、勉強させてもらえればと思っていますし、僕が
考えている英作文の授業法を、伝授できるところは全て伝授します。

先生方、どうぞよろしくお願いいたします(^-^)

頑張るみんなに応援のクリックをよろしくお願いします!
 ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)先生方の定期考査、気合い入っててね。なかなかやるなぁ~(笑)

 

  


kimutatsu

自分を信じて進むのみや!

Posted on: 2008年2月9日(土) 16:47

灘校校舎 

今日は灘高等学校の入試が行われました。が、朝から(今も)雪が・・・
私は車で帰れるのでしょうか?って感じで降っております。

今日は理科と英語やったのですが、すでに採点を終えた僕は職員室で
のんびりしております。明日は国語と数学があります。

受験生の皆さんは頑張って下さい。

頑張る受験生にこちらをよろしく!(愛クリ)

大学の受験生のほうは私大入試に臨んでいる人もいると思うのですけれども
雪などで転ぶことのないようにお気をつけくださいませ。

え? 縁起が悪い?

┐( -”-)┌ ナンデヤネン

今まで勉強してきたもんが1回雪で転んだからって影響あるかいな。それより
手を挫いたり骨折したりしたら、二次試験で大変なことになるやろう?

そもそも縁起をかつぐタイプの人(以前の僕ね)って、他力本願的な人かも?
って思うことがありましてね。

本当に一所懸命に頑張っていて、自分の力で何とでもしたる!と思う人なら、
多少占いや何かの縁起が悪くても気にしないものかもしれんなと思います。

僕の携帯って、なんか勝手に占いが出るんです。水瓶座は一応ね、チェック
するねんけど、1位や2位やとしても「お前に何がわかるねん」と突っ込む。

逆に11位や12位やとしたら「この占い、絶対に当たらんことを証明したる!」
と意味もなく張り切る。

そんな僕ですが(アホ丸出しですな)高校や大学の時に占いを気にしたり、
意味もなく「良く当たる」と言われる八卦見に見てもらったりもしたものです。

ま、良ければ良いにこしたことはないが、あーいうのって、悪いこと言う?
だってカネ払ってるのに悪いこと言われたら「はぁ?」って感じするで(笑)

というわけで、何が言いたかったかというとやなぁ・・・

何かこれって縁起悪そうやなと思うことがあっても、気にしないで努力し給え
ということです。黒猫が横切ろうが、13日がたまたま金曜であろうが関係ない。

道は自分で切り開くのです。テレビでもスピリチュアル?とかなんとかいうてる
八卦見がいますけれども、自分の将来は誰にもわからないのですな。

誰がなんと言おうと自分で切り開くのですぞ。

ちなみに・・・

3年前、厄年と大殺界とが重なった私。ある人に「今年は動かないほうがいい」
なんて言われましたが、本を出したしブログを始めました。

厄年とか大殺界とか、そりゃ何かあるかもしれんが、そんなツマラナイことで
自分の人生が左右されたらたまらんですわな。

なのでそれまで以上に動いたのは皆さんご存知のとおり。

結果的にどうなった?

そう、今の僕がいます。細木なんとかもエバラなんとかも関係ないのです。
人生の航海の舵取りは全て自分が、自分の責任で、行うのです。

だから「成績悪いけど東大合格するかなぁ」なんてうじうじと悩みまくった挙句、
神社に多額の募金活動をするのに勤しんでいるそこのキミ!

そんなことをしてる暇があったら悪い成績を上げることに集中すべきなのだ!

「みんながそんなに強いわけじゃない」なんて言うかもしれへんけどさ、僕だって
強いわけじゃないよ。誰かにすがりたくなることだっていっぱいあるさ。

でもさすがに44年も生きてると、神頼みってのは気分転換のことなんやなと
いうことぐらいはわかってくるのです。

だから受験生に限らず、目の前の目標に向かって踏み出せないでいるキミ!
キミが動かない限り、なーんも良い風なんて吹いてこないのですぞ!

肝に銘じて今日もせこせこと努力を続けましょう。生きるってのいうのはなぁ、
そんなに格好ええもんやないぞ。でも成功すると格好ええねんな。

ええ格好したいし、夢が叶った!と叫びたいから、今日もせこせこと頑張る。
それでええんちゃうかなと思って、僕もいまからせこせこ頑張りますわ(^-^)

頑張るみんなに応援のクリックをよろしくお願いします!
 ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)雪やまんなぁ・・・車、置いて帰ろうかな・・・(>_<)

  


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

ホテルでの過ごし方(実践編)

Posted on: 2008年2月8日(金) 14:00

nada 

灘高60回生の卒業式が行われました。卒業生の皆さんと保護者の皆さんは
ご卒業おめでとうございました。とても素晴らしい卒業式だったと思います。

4月からの進路がまだ決まっていないので落ち着かないとは思いますけれども
とりあえず今こそ別れめ(係り結びの法則)ということですね。

僕は英語のヘルプ教員として1年だけしか関わっていませんが、この1年間を
振り返りますと、体育祭にしても文化祭にしても素晴らしかったと思います。

受験においても自分の目標を目指して、持ち前のポジティブさとエネルギーを
遺憾なく発揮してくれるものと確信しております。

60回生の皆さん、本当に卒業おめでとう!

東京ドーム

さて、昨日の続きです。僕は東京に出るときは必ず東京ドームホテルに宿泊し
そこを拠点にあちこちをウロウロすることにしております。

新宿に京王プラザホテルという素晴らしいホテルがありますし、それ以外にも
すっごくいいホテルが東京にはたっくさんあります。

でも高いねんな・・・

東京ドームホテルは東大の本郷キャンパスまで適度な距離で歩けるんです。
それにネットで予約すればそれほど高いわけでもないのですね。

新しいホテルなので綺麗ですし、従業員の皆さんが気持ちいいのです。
だからここを常宿にしています。そうするとまた違うアドバンテージもあります。

出張の多いお父さん方にはごく当たり前のことなんでしょうが、常宿にしてると
シングルで予約してても空いていればダブルに入れてくれたりします。

先日アルクとの打ち合わせで東京に行ったときも「2月24日からご予約頂き、
ありがとうございます」と声をかけてくださったりもしました。

そんなわけでたまに受験時の対応についていろいろ聞いたりもするのです。

東京タワー

そういった話の中からお伺いしたことも合わせて、ホテルでの注意点について
書いてみたいと思います。わかりやすいように箇条書きにしてみますね。

① ホテルは自宅と同様に振る舞い、こんなことまでお願いしたらホテル側に
  嫌がられるのではないかとか、余計な気を遣わないこと。
  ちなみに私は爪切り、タオル、新しいティッシュの箱、フォーク、サインペン、
  携帯の充電コード、英和辞典などをフロントにお願いした実績がある。

② 食事付きのプランの場合、アレルギーなどがあれば先に伝えておくこと。
  バイキング形式が大半だとは思うが、うどんが出されたので食べてみたら
  そばをゆがいたお湯でうどんをゆがいて調理をしていたので、
  うどんを食べて、そばアレルギーが出た人がいる。

③ 加湿器や電気スタンドは数に限りがあるので、予約の段階で電話しておく。
  加湿器がない場合は、バスタブに熱湯をはってドアを開けて寝ること。

④ 隣の部屋がうるさいとか廊下で騒ぐ子供がいるとかの場合、全く遠慮なく
  フロントに電話をして対応をお願いすること。

⑤ モーニングコールが部屋の時計でセットするタイプであっても、不安ならば
  フロントに電話を依頼しておいても構わない。
  私は教え子がひとり2日目の受験に来なかった。電話したら寝てた・・・

⑥ 東大のように試験が2日間に渡る場合、2日目はチェックアウトしたあとも
  荷物をホテルで預かってもらえる。
  その場合には前日に伝えておいたほうが対応が早いはず。

⑦ 体調が悪くなった場合、フロントに電話をして対応をお願いする。

⑧ チェックアウトの時間にフロントに長蛇の列ができることがある。早い目に
  チェックアウトを済ませておくほうがベターだと思われる。

⑨ ホテルから大学までの行き方を少なくとも2通り確認しておくこと。もちろん
  ホテルの従業員さんに聞いたほうがよい。

⑩ (高2以下の人たちに)大学から歩いて行ける距離にあるホテルがベター。
  交通機関が仮にマヒしたとしても歩いて行ける。

他にもいろいろあるような気がするねんけど、あればまた適宜追加しますね。
受験のプロな人たち、「こんなんもあるぞ」というのがあればご指摘下さい。

受験生、がんばれ!

頑張る受験生のみんなに応援のクリックをよろしくお願いします!
 ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)毎日ものすごい量の原稿を書いているのですが、肩こりと右目痛が
     ひどいので、ちょっとサウナに行ってきます。

 


kimutatsu

ホテルでの過ごし方(基本編)

Posted on: 2008年2月7日(木) 14:19

沖縄 

浦添市で見つけたシーサーです。実は空き時間にヤクルトのキャンプを
見に行きましてね。そのときに見つけたのです。

ヤクルトのキャンプ、活気なかったなぁ・・・全然声が出てないし(>_<)

僕は中日ファンやけど北谷まで行く時間がなくってさ。昭和薬科大附高の
一番近くでキャンプをやってるヤクルトのキャンプを見に行ったのです。

宮本や青木を見て写真を撮ったのですが、今年はエースと4番バッターが
読売に取られてしまったので、去年にも増して地味になってしまいました。

最下位チームのエースと4番が、なんと優勝チームに移ったんですから、
今年はますます読売の負けを願う野球ファンが増えることでしょう。

まぁ、読売は強くないと面白くないのですが、あまり選手を集めすぎると、
生え抜きの選手のモチベーションが下がるやろうになぁ・・・

そんな僕も3月1日から公式戦が始まるので、選手たちにはがんばって
もらおうと思っています。今年も楽しみです(^-^)

那覇空港

昨日flyingさんという方から「受験時のホテルでの過ごし方」について、
質問をいただきましたので、少し考えてみましょう。

僕も慶応を受験に行ったことがありますが、友達のおばあちゃんの家に
滞在することになり、気を遣うわ、ストレスたまるわで大変でしてん。

おばあちゃんの作ってくださる食事がどうも合わなかったりとか。

ホテルは自宅と同じなので気を遣う必要ありません。慣れないと気を遣う?
かもしれませんが、ホテルの人たちには何でも言うてみることです。

例えば僕の話をします。

シングルの部屋に泊まるとタオル類は1枚ずつですよね。東京に到着して、
どうも汗っぽいなと思ったらシャワーを浴びてから仕事に行きます。

夜にホテルに帰ってから風呂に入るのですが、一度使ったバスタオルより
新しいのを使いたいなと思ったらフロントに電話をするのです。

「すみませんけど、バスタオルもう1枚もらえます?」

ホテルは絶対にNOとは言いません。歯ブラシを夜と朝とで変えたいときも
同じようにフロントに電話をします。客室係でも構いません。

これがまず基本的な姿勢です。

受験の時に「朝食付き」というのがあるはず。でも朝はあまり要らないから
自室で軽くサンドウィッチぐらいを食べればええねんけどなと思ったとする。

そういうときもフロントに電話をします。そして自分の意思を伝えます。
まともなホテルなら「サンドウィッチを折り箱に詰めてご用意します」と言う。

加湿器だってそうです。デスクのライトもそう。隣のおっさんのテレビなどが
うるさいときもそう。何もかも気になったらフロントに電話をするのです。

気を遣って「このホテル最悪やったな」という印象を持つと、こちらも受験に
悪影響を及ぼすし、ホテル側も客を失うことになってしまいますよね。

だからホテル側としては何でも言ってほしいのです。

そして客が帰る時には「次に東京に来るときにもこのホテルを使いたい」と
思ってほしいのですね。それがホテル側の基本姿勢なのです。

とすれば客のほうはできる限りリラックスして過ごそうとすることですね。

もちろんだからといって横柄な態度を取るのは最低ですが、特に受験時は
普段以上に神経を使いますし、ホテルに協力してもらおうとすることです。

地方から東京などに出てくる受験生の皆さんに参考になれば幸いです。

頑張る受験生のみんなに応援のクリックをよろしくお願いします!
 ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)ホテルの部屋って乾燥しがちなので、風邪にはくれぐれも用心あれ。


kimutatsu

エスカレーターってさ・・・

Posted on: 2008年2月6日(水) 13:30

沖縄1 

最近ほら、東京行ったり大分行ったり博多行ったり沖縄行ったり
あちこちウロウロしてるやない?もちろん神戸も大阪も行ってる。

そしたらさっき住吉駅(灘の最寄りのJR駅)前のコープに行った時
思わぬことを発見してしまったがな!

あれ?エスカレーターで立つ時、どっちに立てばええんや?

それがわからなくなってる自分を発見した!

┐( -”-)┌アレ?ドッチヤ?

左側に立ってボケーっとしてたら、下から上がってきたおっちゃんに
微妙に睨まれた気がしてるけど、あれ?左じゃなかったっけ?

東京が左側に立つんやったっけ?大阪や神戸は右側やっけ?
京都や名古屋ではどうなん?京都は左側やった気が・・・あれ?

統一しようぜ・・・

~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~

日本のようなこんな小さい島国でさえも地域が違うと文化が違うのは
僕がここでわざわざ言うまでもないことやけどさ。

エスカレーターの立ち位置ぐらいは統一してほしいなぁ・・・

と、思いません?(笑)

自分もそういうことを考えたことある!っていう方、どれぐらい
いらっしゃいますか?そういう方はどうぞクリックを!
 ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)英語教師塾にご参加の先生方は今日が締め切りです。
     課題を添付ファイルでお送り下さい。

  


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

お土産といえば?

Posted on: 2008年2月5日(火) 10:06

沖縄1 

沖縄好きな方はご存知だと思いますが、沖縄といえば豚料理です。
お肉屋さんに入ると上のようなものが置かれてあったりします。

また豚の顔の燻製が売られていて、とにかく売られているものが、
普段いく市場のそれとは違っていて、見るだけでも楽しいですよね。

昨日は自分に宅急便で送っておいた海ぶどうや肉味噌が届いた!
というわけで、早速ご飯にいっぱい味噌を乗っけていただきました。

まいう~ (-^〇^-)

しかし大量に届いたSOUVENIRですが、味噌は僕しか食わんので
心配は要らない・・・が、海ぶどうは家族全員が食べる・・・

なくなる・・・絶対になくなる・・・

ちなみに海ぶどうは箱で売ってるのを買うと水で戻さないとアカン。
でも市場とかでパックで売ってるのを買うとそのまま食べられる。

なので僕は必ず箱に入ってる海ぶどうじゃなく、透明のパック入りの
海ぶどうを買って帰るのです。

あ、それから見た目は冷蔵しないとアカンように見えるが、常温ね。

というわけで4パック買って宅急便で送った海ぶどうですが、すでに
1パックが私の胃袋の中に入ってしまいました。

そして残りの3パックもおそらく明日にはなくなる・・・悲し(>_<)

肉味噌は大量にあるので、ちびちびやるとします。

ところで・・・今日の「誰でも知ってる英語講座」ですが(え?いつから
そんなもんが始まったんやって?まぁそう言わずに)

「誰かに買って帰るお土産」って英語でなんというかご存知?

上に書いたSOUVENIR(スーベニア)は自分に買って帰るお土産で、
ハワイで拾った貝殻などのような記念品もSOUVENIRなのです。

アクセントは最後のNIの上ね。

では誰かに買って帰る(あるいは持って帰る)お土産のことは英語で
なんと言うかご存知ですか?中学生でも知ってる単語です。

そう、正解はGIFT!

だからSOUVENIR SHOPでは「自分に買って帰るものしか売ってない」
ってことになります。(実際にはもちろん違いますよ!)

大橋巨泉さんがオーストラリアでOKギフトっていう土産店をやっている
らしいですが、これだと「誰かに買って帰るためのものを売ってる」お店
っていうことになるわけですね(笑)。

それと英語でPRESENTっていうと「贈り物」って意味なんですけれども、
これも「お土産」って意味でよく使われますね。

お土産を誰かに渡すときには

I have something for you.

とか

Here’s a little present for you.

とか

This is for you.  I hope you’ll like it.

とか言って、さりげなく渡すのがお洒落でいいのです(笑)。

もらったほうはその場で必ず包み紙をオープンするのがマナーです。

その時の言葉?

もちろん、Thank you!ですがな(-^〇^-)

たまに英語講座やろ。ラジオやってた時はこんな感じでやってました。

2位のブログとの差が…PCで見てる方はよろしくお願いします!
 ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)またラジオ番組やりたいなぁ。

  


3/41234
ACCESS COUNTER

Total 38020188 Hits!

▲PAGE TOP