
紀伊國屋書店梅田本店の吉田さんからメールとお手紙を頂戴して
嬉しくてブログを書いています。
僕の棚に置いてある本が、ものすごい勢いで売れているそうです。
出版社に追加注文を大急ぎでかけているとのこと!
まじか!嬉しい!
ありがとうございます。なんか著者でもないのに舞い上がっています。
推薦者としては嬉しいです。あぁ、本が売れないんじゃなくて、どれを
読んだらいいかわからない人も多いんやろうなぁ。
そっと背中を押してあげるだけで、こうしてたくさんの人たちが紙の本
を求めるようになるんやなぁ。
本が売れなくなって久しいのですが、そりゃね、本よりすぐに結果が
出て楽しそうな遊び道具がけっこうありますしね。
でも本を好きな人が増えればいいなと思って推薦したので、皆さんが
書店さんに足を運ぶことで、皆さんが幸せになれるのであれば
僕はこんなに嬉しいことはありません。本当に。
読者が喜び、書店さんが喜び、著者が(恐らく)喜び、そして本たちが
「手に取ってもらえた」と言って喜んでいるはずです。あぁ嬉しい。
ちなみにこのコラム集ですが・・・

あまりにも多くの方々がお求めになったものだから、途中で品薄に
なってしまって、大急ぎで増刷したそうですよ。
本を読みたくなるコラムを書きましたので、どうぞ2番レジでお受け
とりください。レジでもらえない場合は「コラム集をください」と必ず
書店員さんに言ってくださいね。
混んでいるときなどはうっかりして渡すのを忘れることもあるかも
しれませんので。(実際、一緒にいった先生がもらえなかったので
僕が吉田さんに頼んで、1部いただけました。)

僕もこうして、僕が死んだ後も誰かに推薦してもらえるような本を
書きたいなと思っています。そのために物書きになったようなもの
ですからねぇ。夏目漱石が亡くなって100年ですが、まだ彼の本、
いっぱい書店さんに残っていますよね。凄いことです。
紀伊國屋書店梅田本店さんのフェア、15日までです。
どうぞお近くに行かれた際にはお立ち寄り頂き、棚を見てください。
2番カウンターの斜め前です。
今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
『人生の授業』は残らんかなぁ。残らんだろうなぁ。