KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2016年6月

kimutatsu

#7 福島高校生無料セミナーについて

Posted on: 2016年6月23日(木) 19:27

fuku0

7月17日に福島県福島市で、7月18日に福島県いわき市で、生徒
向けの無料勉強会を行います。今回が第7回目となります。

国語の藤井先生と数学の哲人とまたご一緒できるハピネスを噛み
しめております。すでにたくさんのお申し込みを頂いています。

詳細およびお申込みはこちら

また福島の多くの生徒たちが主体的に参加してくれるのを待って
います。勉強は常にアクティブラーニング(主体的学習)なのです。

福島県教育委員会の後援を頂けるようになって、さらに充実してき
たように思います。いつもかなりたくさんの高校生が参加します。

今まで参加したことがないという人にも参加してほしいものです。

成績がそこそこの人には更に飛躍するきっかけに。

いまいちの人には浮上のきっかけに。

友達が参加するとかしないとかはどうでもよろし。勉強っていうのは
自分がやらねばならぬと思うからやるのだ。

ギラギラした生徒たちにいっぱい来てほしいと願っております。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
えらい雨ですが、九州の皆さん、大丈夫でしょうか。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

授業見学

Posted on: 2016年6月23日(木) 8:08

139

朝7時の段階で大雨や洪水などの警報が神戸市や大阪市などに
出ていると休校になる灘校です。そんなわけで今日は休校。

出勤される皆さん、学校に行く生徒たちは気を付けてください。

自分の身は自分で守らないと誰も守ってくれません。

今日は大阪の明星高校さんが授業見学にいらっしゃることになって
いたのですが、休校になったので、教頭が連絡してくれていると
思います。少なくとも僕は朝から自宅にいるので任せておこう。

先日は青森県立木造高校の先生方が授業見学にいらっしゃいました。
秋田で行われた東北英語学会にいらっしゃった先生方です。

中学2年生の授業を見ていただきました。

前回の授業の確認テスト、『ユメタン⓪』のフレーズの読み込み、
そして英作文の指導・・・と盛りだくさんでした。

先生のボケに対して生徒さんたちが突っ込みを入れるのはさすが関西
の生徒たちですね!と褒めて?いただきましたが、彼らが入学以来の
授業リズムになっているので、僕も言われるまで自然過ぎて気が
つきませんでした。言われてみれば確かにそうなってる。

夜は尼崎にお泊りだったので、晩御飯をご一緒させていただきました。

ぜひ青森県にもいらしてくださいと声をかけて頂き、嬉しかったです。

時間が合えば津軽に行って、『ユメタン』を使ってくれている木造の
生徒たちに話ができればと思っています。

先生方、ありがとうございました。

僕の授業が先生方の授業の参考になれば幸いに存じます。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
英作文は語彙の選定と和文和訳の指導が中心になります。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

東大が首位から7位に転落

Posted on: 2016年6月22日(水) 5:20

18

東京大学のアジアでのランキングが昨年までの首位から7位へと
転落しました。イギリスのTHEの調査です。

最大の原因は学生と教員の国際性の低さ。

特に留学生の少なさです。

以前、ノーベル化学賞を受賞した野依先生の講演を聞いていた時、
「海外から日本の大学に入りたいという学生が少なすぎる。」
という話をされていました。

さらに「海外から日本の大学に入学した学生がノーベル賞を獲得す
るようになってはじめて、日本の大学教育が評価される」と仰って、
確かにそうやなぁと思いました。

日本人でハーバード大学やマサチューセッツ工科大学に進む生徒
はいるんでしょうが、優秀なアメリカ人やイギリス人が東京大学に
入学したいというのはあまり聞かないですからねぇ。

世界大学ランキングがガタ落ちしたのに加えて、アジアでも首位から
陥落してしまいました。とっても残念です。

記事はこちらです。どうぞお読みください。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
ちょっとした改革ぐらいではどうも変わらないでしょう。
文部科学省に期待しています。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 教育全般  

kimutatsu

大会前最後の練習試合

Posted on: 2016年6月21日(火) 22:50

13

大阪でアクティブラーニングの勉強会を開催した翌日は雨でしたが
その中で練習試合を行いました。

相手は宝塚の雲雀丘学園中学校です。

雲雀丘学園さんとは夏の大会前の最後の土日に練習試合を毎年
やっているんです。公立の学校が定期考査中ですので。

雨がどうかなと思ったのですが、やはり第1試合の途中で雨天コー
ルドになってしまいまして、その時点でリードしていた雲雀丘学園の
勝ちとなりました。

12

11

この写真の主審が僕です。ファールチップが太ももを直撃し、激痛と
闘っていたのは秘密です。

こんなもん、痛くも痒くもないわい!という顔で続けました。

心の中では「こいつほんま、ファールチップを打つなっちゅうねん」と
思ってたけど。

祈りは通じず、太ももに1発、喉の左側をかすったのが1発、そうして
左の上腕部に1発。合計3発をいただきました。

まぁしゃないですね。主審は大変なのです。

負けはしましたが、夏の大会の前に雨天で試合ができたのはよかったと
思っています。本番で雨が降るかもしれませんからね。

雨の中で試合をするのも練習になります。

夏の大会の第一回戦の相手は駒ヶ林中学。

強い学校ですが、7月3日の試合まで練習をしっかり行って、まずは
一回戦突破を果たしてほしいと願っています。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
あれから2日経ちましたが、左足の太ももはボールの
形であざができ、じんじんと痛みが続いています。笑

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

7/30札幌セミナーのご案内

Posted on: 2016年6月20日(月) 20:18

sapporo026

今日はセミナーのご案内です。7月末に札幌でセミナーを開催します。
年に数回札幌でセミナーを開催していますが、今年も夏にさせて頂く
ことになりました。いつも多くの先生方がご参加くださいます。

7/30(土)14時から17時の予定です。

「生徒の英語習熟に応じた段階的な英作文指導方法」という内容です。

先般、大阪でアクティブラーニングのセミナーを開催しましたけれども、
その内容を膨らませる形で行おうと思っています。

アクティブラーニングを重視した形での授業をと文科省は言うてますが
実際の現場ではどうしていいのかわからないという声をよく聞きます。

僕が普段行っている授業が参考になればと思って、こういうタイトルに
させていただきました。

よかったらおいで下さいね。

お申込みはこちらからになっています。

北海道の皆さん、どうぞ宜しくお願いいたします!

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
岩手で竜巻が起こったようだと、NHKのニュースが
いま僕の横で報じています。
岩手の皆さん、くれぐれもお気を付け下さい。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

アクティブラーニングセミナー in Osaka

Posted on: 2016年6月19日(日) 21:55

TK214

昨日は大阪でチームキムタツの勉強会がありまして、50人強の方が
ご参加くださいました。山口県、鳥取県、埼玉県など、遠方の学校の
先生方もご参加になり、大いに盛り上がりました。

最初は建国中・高の高美佐先生による関係代名詞の授業を全員で
受講し、その後に分析会を行いました。

TK215

高先生はパワーポイントを使って文字を動かしながら、わかりやすく
関係代名詞の解説を行っておられました。

終わってからの分析会では「こういう場合はどうするか」といった視点
で何名かの先生方からご質問がありました。

僕も少し意見を述べさせていただきました。

TK221

TK223

TK216

TK220

その後は僕からアクティブラーニングをテーマにした授業ってこんな
感じになるのではないでしょうかという切り口で、2時間のセミナーを
開かせていただきました。

アクティブラーニング、誤解があるといけないのですが、簡単に言う
ならば生徒たちが主体的に勉強をすることを言います。

授業の型ではありません。

アクティブラーニング型の授業というものはありません。

そうすると生徒たちが家庭学習をどういうふうに行うのかということを
念頭に置いた授業の方法を考えねばなりません。

ペアワークをしても意味がありません。家庭に帰るとペアを組むため
に必要なバディは(家族以外は)いません。

生徒たちが家に帰ってから勉強する指針となるような授業とでも言う
のでしょうか、そういうものを提言させていただきました。

多くの方々からお礼のメールを頂きましたので、また明日以降に返事
を書いていこうと思っています。こちらこそありがとうございました。

これからもこういう形で無料のセミナーを開催していきます。

よかったらご参加くださいね。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
懇親会もいつもどおり、大いに盛り上がりました。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 教育全般  

kimutatsu

アクティブラーニング勉強会

Posted on: 2016年6月18日(土) 10:33

TK190

今日は午後から木村流アクティブラーニングの勉強会を開催します。
満席です。楽しみにしています。

studyじゃなくて、learnなんですよね。

learnは教室では行えません。

learnを教室でやろうとすると絶対に失敗します。

教員が頑張っても生徒の成績は伸びません。

active learningをやるとすればこういう授業になるというのを大阪の
先生方の前で披露させていただきます。

アクティブラーニングは授業の型ではありません。断言します。

アクティブラーニング型授業というのは存在し得ません。

いくらペアワークをやっても、それは単にstudyにアクションを加えて
いるだけの話であって、全く意味がありません。

山口県や埼玉県など、遠方からも参加してくださっています。

いつもどおり、参加費は無料。

そろそろ準備しますね。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
授業と家庭学習をどう組み合わせるかがポイントですよね。
いくら多読を授業でやっても少ないですからね。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

マナー

Posted on: 2016年6月18日(土) 5:11

saying03

最近は健康のためにできるだけ車に乗らないようにしているんです。
通勤も電車でしています。

阪神魚崎駅を降りたところに煙草屋さんがあるんです。

そこに灰皿が置いてあるんです。高さ1メートルぐらいのやつです。

その灰皿のまわりに煙草を吸ってる人たちが群がっているのですよ。

朝7時半から8時の間ぐらいでしょうか。

ものすごく臭いんです。その周辺全部が臭い。

朝はうちの生徒たちだけじゃなくて、小学生なんかもそのあたりを
通学のために通ってるんですね。

その場所、煙草屋さんが灰皿を置いてるのですが、歩道なんですよ。
そして煙草を吸うと過料を取られる場所なんです。わかりますよね。

それでも煙草を吸ってるんです。ものすごく臭いのです。

そこから住吉川沿いを歩いて灘校に行くのですが、歩き煙草をしてる
大人がこれまた多いんです。

もちろん吸っていい場所ではないのですが。

僕の住んでいるところでも、歩きながら煙草を吸っている人がいます。
本当に臭いんです。

昨日は大阪で会議があったので電車で行っていたのですが、地下道
を煙草を吸いながら歩いている人がいました。

地下街で煙草吸いますか?

さらに唾を吐いてる人もいました。

電車の中でシャカシャカと音漏れさせている大人がいました。

先日、岡山に行ったとき、新幹線の中でシャカシャカやっている人が
僕の隣に座ったので、注意させていただきました。

まぁ、僕もそんなに大した人間じゃないのは重々承知なのですが・・・

さっき中国の人のマナーが悪いとか、テレビのニュースでやっていまし
たけれども、人のことが言えるか?と思いながら見ていました。

中国人も日本人もマナーに関してはそれほど変わらんと思います。

人の振り見て我が振り直せと言いますが、気を付けたいものですね。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
煙草を吸う人が50メートル前を歩いていても臭いので
わかりますよね。歩きながらの煙草はやめてほしいなぁ。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

We Need 6 Skills.

Posted on: 2016年6月17日(金) 10:54

nada020

最近の英語教育は「4技能」がキーワードになっているのはご存知
のとおりです。ちなみに現在の英語教育で特に重視されているのは
4技能のうちのスピーキングの技能です。

でも読み書きもできない人が話せないのは言うまでもないでしょう。

だからスピーキングの授業を増やすのは良いとは思いますが、まず
基礎段階、特に生徒たちの英語のレベルがまだ低い場合には
読むことを通じて、どれだけ多くの知識を身に付けるかでしょうね。

nada051

ただ、自分の生徒たちやチームキムタツの先生方の授業を拝見して
いて強く思うことは、本当にたった4つの技能でいいの?ということ。

文部科学省の人たちと話をしたときも「4技能」とか「英語を通じて」を
キーワードにした英語教育をしたいと明言されていましたけれども
英語の授業を通じて4技能を身に付けたとしても、経済産業省が
文部科学省に要請しているグローバル経済人材は育たないです。

読んだり聞いたりすることで情報を得る。

それをもとにして考える。

書く。話す。

自分の考えを伝える。

これらが世界レベルでできるグローバル経済人材を育てたいんです。
文部科学省は。文科省の方々、そうですよね?

英語教育まで経済第一でいいのかという議論があちこちのアカデミア
で行われているのはひとまず置いておくとして。

4技能では足りないでしょう。

読む・聞く・考える・書く・話す・伝える。

この6つの力が備わっていないと、単に日常会話が聞き取れて簡単な
ことを英語で話せるレベルの英語力では意味がありません。

セミナーの講師をする人でも、ぼそぼそと喋ったり誰かの悪口を言って
笑わせたりするような先生がいらっしゃいます。

そういう人の話は残念ですが、いくら優秀な方でも伝わりません。

4技能ではなく、考える力と伝える力を加えた6技能を身に付けられる
ように留意して、僕は授業を行っているつもりです。

4 skillsでは足りないと思います。

最低でも考える力と伝える力を含めた6つを備えていないと、世界に
通用するような人材は育たないのではないでしょうか。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
教員に考える力・伝える力がない場合には生徒にもそれらの力は
身に付かないので、まずは教員が勉強しないとあきません。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 教育全般  

kimutatsu

矢掛高校さんにて

Posted on: 2016年6月16日(木) 16:43

yakage01

岡山県立矢掛高等学校さんに行ってきました。

最近は岡山県の公立高校さんを訪問することが多くなっています。
こちらの学校でも『ユメタン』を使ってくださっています。

岡山で伯備線に乗り換え、清音で井原鉄道に乗り換えました。

車両は1つだけ。ごとごとと走ります。矢掛駅で降りました。

とてものどかな風景が眼前に広がっていました。学校は駅のすぐ前。

yakage02

高3の国公立大学を狙っているという生徒たちを対象に、2時間の
授業と講演をさせていただきました。

弱点を発見して潰すことで成績は伸びるんだけど、先生は各生徒
の弱点をこと細かに知っているわけじゃないから、自分でしっかり
弱点を見つけて、先生と相談しながら計画的につぶしなさいという
話をさせていただきました。

yakage03

生徒たちと放課後に話をしていたのですが、「こんなに面白い話を
聞けるとは思わんかった」と言ってくれて嬉しかったです。

面白かっただろうけど、ちゃんと役立ててね。

生徒たちはびっくりするほど素直で、この子たちを高1のときから
徹底的に鍛えたら面白いだろうなという話を懇親会で先生方と
しておりました。先生の言うことを本当に素直に受け取るそうで、
それは講演をしていても手に取るようにわかりました。

受験まであとわずかではありますが、時間が合って、あの子たち
に話ができたことをとても幸せに感じています。

担当の宮地先生、お世話になった校長先生、濱田先生、ありがとう
ございました。またお会いするのを楽しみにしています。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
確かに授業は大切にせんとあかんが、授業だけでは成績は
伸びんよ。家に帰ってからの時間が勝負なんだと言ったら
目を丸くしていたのが印象的でした。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

2/41234
ACCESS COUNTER

Total 37974036 Hits!

▲PAGE TOP