KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

日別アーカイブ: 2009年1月15日

kimutatsu

驚いたけど、ホントに嬉しかった

Posted on: 2009年1月15日(木) 13:10

イマキチ&ユメタン1

えー(笑)なんだこりゃ!?と思ってる人、多いと思うのですが、この人は現在
結婚式でスピーチをされています。元同僚の結婚式での余興中だそうです。

今からバイオリンを演奏されるのですが、なぜか譜面台が・・・。

この人は鹿児島県立出水高等学校の今吉先生ですが、『ユメタン』を採用して
くださいまして、授業で活用してくださっているのです。ありがたいです。

今吉先生からメールを頂戴しました。以下のとおりです。

*****************************

新郎新婦とも高校の英語教師ということで、座席表を見ると、
高校の英語教師が30~40名は確認できました。

これはチャンスと思い,即近くの書店までユメタンを求めに
タクシーに乗りました。

衝動的に2冊購入し,会場近くのコンビニで表紙をA3に拡大
コピー後、譜面台に貼り付けたのが写真です。

やはり反響がありまして「何あれ?」の声がちらほら。演奏以上に・・・

質問に来られた方には,熱くユメタンを語りましたよ(笑)

新婦(元同僚)には贈呈済みだったので,二次会で初対面の
新郎にも贈呈しました。

昨年10月にあった木村先生の講演会@ベネッセに来ていた
ようで、喜んでもらえました。

*****************************

今吉先生、本当にありがとうございます。即興で結婚式を抜け出して(驚)
あの譜面台をこしらえて下さったとのこと。感激して涙がでます。

イマキチ演奏の図

披露宴に出席されていた方々、驚かれたと思うのですが、本当に九州ってのは
熱い!先生方が多くて、行くたびに感激してばかりしている木村です。

僕は感激屋なので安っぽい涙を見せることもありますが、九州の先生方と一緒
に飲んだり語ったりすると、嬉しいことばかりで泣かされてばかりいます。

この画像が送られてきたときも、メールを開いて本当にびっくりすると同時に、
いろんな人たちに応援していただいていることを実感し、ウルウルしていました。

今の自分にあぐらをかかずに、これからも前向いて歩いていきます。

本当にありがとうございました。今吉先生、また近いうちに一献やりましょう。

今日も愛のクリックをお願いします!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)と言いながら、ダイエットの一環で節酒中です。

 

 


kimutatsu

今こそ偏りなく勉強しよう!

Posted on: 2009年1月15日(木) 9:35

東大入試当日
(東大駒場キャンパスの入試当日の風景です)

週末にセンター試験や中学入試が行われますね。受験生諸君は悔いなきように
がんばるべし。特に風邪をひいたりしないよう、うがいを趣味にせえよ。

昨日も書いたけど勉強面で大事なことのひとつとして、教科の偏りなく勉強する!
ていうことを忘れたらあかん。英語が苦手やという理由で英語ばかりする。

そうすると満点取る予定やった数学や理科でこけるなんてことがあるわけやな。

社会や理科が追いつかんって焦ってる人なんかは特に要注意。英数国の600点
であまり落とすとまずいのは言うまでもないわな。直前期は満遍なくやるべし。

前から言うてるが、模試の間違ったところを集めた「模試ノート」を作ってる人なら
それをベースに勉強すればいい。なければ過去問とか青本なんかでもいいけど。

過去問にこだわり過ぎないほうがいいっていうのは昨日も書いたとおり。

今まではこういう形式(昨日誤解してた人がおるけど、英語の形式じゃなくて出題
の形式な)で出題されてたんやなぁという感じを確認することができればいい。

京大みたいに固定化されている場合は過去問がそのまま演習に使えるけどね。
そうでなければ、どういう形式であれ、英語が読めれば解ける。

総合的な英語力をアップさせることを考えたほうがいいよ。

英語に限らず他教科も同じやと思うけど。とにかく過去問には拘らない方がいい。

ちくさ正文館さん
(ちくさ正文館さんです)

さて、模試ノートや青本などを使ってどう勉強するかっていうとやな。

やり方は簡単。今から英・数・国・理・社の5教科を全て網羅した勉強をしようと
思ったら大変なのはわかってる。しかも睡眠もしっかりとらないとあかんしね。

時間はかなり限られてる。
 
その模試ノートや青本などをパラパラとめくっていきます。
 
例えば英語なら第1問から最終問までじっくり解くというより
1ページ数分のペースで「解く」というより「見る」という感じでめくるわけです
 
一度やった問題を使うわけなので、比較的早くできるはず。
 
つまったり気になったりした問題だけはじっくりとやり直す。
 
それ以外はパラパラとめくりながら、全ての科目を網羅します。
絶対偏らない!地理や物理が気になっても今やってる教科に集中する。
 
実際に勉強ができるのはあと2日しかあれへん。

こんなときに必死に暗記に励んでも焦るだけや。焦るのが一番あかんねやし。
 
すでに覚えた英単語などをパラパラと確認するのも確かにいい。悪くはない。
でもな、英単語をやりだすと古文単語も気になるぞ。理科も気になるぞ。
 
そうなると数学も社会も何もかも気になるもんちゃうかな?
 
でも模試ノートやすでにやった青本やったら、どうせ英語が終わった後で、数学
や国語もやるねん。単に順番やねんからその面で焦ることはない。
 
それから、前の日の夜は徹底的に英語を聞いておくこと。
リスニングは問題がちゃっちぃねんから
聞けたら満点取れるんやで。

満点を取りにいかないとあかんよ。
 
直前に聞いておけば耳が英語の耳になるからな。前日はリスニングやれ。
 
模試で会話問題をよく間違えるって人は、僕の本の基礎編を使うこと。
モノローグ問題(第4問)を間違える人は、同じく実践編を使えよ。
 
このセンター試験の直前期のために2冊に分けたんやから!(-^〇^-)
僕もホンマこう見えて、いろいろ考えて作ってるねん。

最後の最後まであがけ!余裕かましてないで、全力で取り組むこと。
そういう姿勢が「最後まで頑張ったんやから、絶対に大丈夫」って気持ちを生む。

それがもしかしたら何より大事なのかもしれん。最後まで全力!全力!全力!

頑張る受験生の合格を祈念して、愛のクリックをお願いします!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)中学入試を受験する人たちも頑張りましょう!
     灘を受験する方々、お待ちしております。

 


ACCESS COUNTER

Total 37861813 Hits!

▲PAGE TOP